-

台風は本州縦断、災害に厳重警戒 広範囲で線状降水帯発生の恐れ
2023/08/14国内外ニュース 主要強い台風7号は14日、紀伊半島に接近した。15日に近畿から東海に上陸し、本州を縦断する見通し。近畿や東海、関東甲信、中四国で15日にかけて、局地的豪雨をもたらす線状降水帯が発生する可能性がある。気象庁は、土砂災害や河川の氾濫、暴風などに厳...
続きを読む -

避難所指定公立学校の防災機能設備 本県の配備状況 全国平均下回る
2023/08/14社会news災害時の避難所に指定されている公立学校の防災機能設備の配備状況について、本県は断水時のトイレ、飲料水の確保対策など8項目全てで全国平均を下回ったことが、文部科学省の調査(2022年12月時点)で分かった。南海トラフ巨大地震の発生が懸念され...
続きを読む -

ハワイの山火事、死者96人に 強風予想も計画停電せず、検証へ
2023/08/14国内外ニュース 主要【カフルイ(マウイ島)共同】米ハワイ・マウイ島の山火事で、マウイ郡当局は13日、計96人の死亡が確認されたと発表した。事前に強風が見込まれていたが、地元電力会社は危険回避措置として計画停電に踏み切らなかった。一部には切れた送電線が出火原因...
続きを読む -

本県出身作家・中村地平が疎開先の家族に宛てた手紙2通見つかる
2023/08/14トピックnews宮崎市出身の作家、中村地平(1908~63年)が終戦直前に、疎開中の家族に宛てた手紙2通が見つかった。終戦後、最初に手がけた小説「子供の像」(48年)のモチーフとなった戦時中の体験が具体的に記されており、識者は「疎開先で危篤状態に陥った娘...
続きを読む -

お盆のUターンラッシュ本格化 台風7号影響 空、海の便で欠航も
2023/08/14トピックnewsお盆を本県で過ごした人たちのUターンラッシュが14日、本格化した。宮崎ブーゲンビリア空港では別れを惜しむ人たちなどで混雑。台風7号の影響で欠航する便もあり、帰宅を前倒しする人もいた。 4年ぶりに宮崎市の実家に家族5人で帰省した静岡...
続きを読む -

15日に全国戦没者追悼式 終戦78年、今年も縮小開催
2023/08/14国内外ニュース 主要終戦から78年となる15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で行われる。天皇、皇后両陛下、岸田文雄首相、戦没者遺族らが参列し、先の大戦で犠牲となった約310万人を悼む。核使用の懸念などで国際情勢が緊迫する中での開催。...
続きを読む -

アーモンド産地化へ 西都の川越さん親子、県内生産者と連携模索
2023/08/14地域の話題西都市妻の農業、川越光治(83)、次男・洋(55)さん親子はアーモンド栽培に取り組んでいる。今月初めから収穫しており、作業に汗を流す。 アーモンドはバラ科の果樹。種子の中の「仁」が食用になる。洋さんによると、米国カリフォルニア州な...
続きを読む -

県無形文化財の刀匠・松葉さんの刀剣展示 鵜戸神宮で20日まで
2023/08/14地域の話題日南市・鵜戸神宮(黒岩昭彦宮司)儀式殿で、日本刀制作技術が県無形文化財に指定されている日向市の刀匠・松葉景正=本名・一路=さん(64)の刀剣展が開かれている。同神宮に奉納した太刀など、作刀技術を究めた11振りが並び、参拝者らの注目を集めて...
続きを読む -
【懐かしのあの日】8月14日
2023/08/14懐かしシリーズ1998(平成10)年8月14日/1面 国内最大級の風力発電施設設置を目指していた北方町の計画に対し、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が13日、1998年度の風力開発フィールドテスト事業として支援することを正式決定した...
続きを読む -

台風7号、15日に紀伊半島上陸 お盆直撃、新幹線は計画運休
2023/08/14国内外ニュース 主要強い台風7号は15日に紀伊半島付近に上陸する見通しで、16日にかけて本州を縦断し、線状降水帯が発生するなど大雨や暴風となる恐れがある。気象庁は災害への厳重な警戒を呼びかけた。東海道・山陽新幹線は名古屋—岡山で計画運休し、その他の区間も本数...
続きを読む