-
茶の生産量、鹿児島が初首位 農水省発表、静岡は2位転落
2025/02/18国内外ニュース 主要農林水産省は18日、2024年の荒茶の生産量で、鹿児島県が静岡県を上回り、統計が残る1959年以降で初めて首位になったと発表した。静岡は初めて首位から転落し、2位となった。 鹿児島の生産量は2万7千トン、静岡は2万5800トンだった。...
続きを読む -
SNS介し詐欺疑い、11人逮捕 ナイジェリア、国内5県警が捜査
2025/02/18国内外ニュース 主要交流サイト(SNS)を介した投資詐欺と恋愛感情に乗じたロマンス詐欺を巡り、警察庁は18日、岐阜や沖縄など5県警が捜査していた事件に関与した疑いで、ナイジェリアの警察が同国籍の男女11人を逮捕したと発表した。警察庁のサイバー特別捜査部が被害...
続きを読む -
2月上旬のコメ価格、9割高騰 5キロ平均3829円、農水省
2025/02/18国内外ニュース 主要農林水産省は18日、2月3〜9日にスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前年同期と比べ89・7%高い3829円だったと発表した。1月下旬には政府が備蓄米放出の新方針を表明していたものの、高騰が続いた。江藤拓農相は2月14日に最...
続きを読む -
空から眺める母校思い出に 広瀬北小児童らが気球体験
2025/02/18地域の話題宮崎市の広瀬北小(河野勉校長、561人)は、熱気球に乗って母校を眺めるイベントを校内で15日開いた。6年生児童とその家族ら約90人が、空中から地元の景色を満喫した。 同校PTA(冨浦正人会長)が、「6年生の卒業前にすてきな思い出を...
続きを読む -
細島小、小学校で県内初のSPS認証 地域と津波避難訓練評価
2025/02/18地域の話題日向市・細島小(藤原裕司校長、83人)は、学校の安全推進に取り組む「セーフティプロモーションスクール(SPS)」の認証を受けた。県内の小学校では初めての認証で、地域と一体となった組織づくりや毎月行う津波避難訓練などが評価された。 ...
続きを読む -
【懐かしの昭和】西都区検察庁(昭和43年)
2025/02/18懐かしシリーズ西都、高鍋署管内の事件を担当していた西都区検察庁。取り扱う事務の減少や宮崎地検の定員不足を理由に、事務関係はこの年、同地検に統合された。...
続きを読む -
核兵器禁止会議参加見送り 政府、米国「傘」抑止力を重視
2025/02/18国内外ニュース 主要政府は18日、3月に米ニューヨークで開かれる核兵器禁止条約第3回締約国会議へのオブザーバー参加の見送りを正式決定した。岩屋毅外相が記者会見で発表した。核軍拡が進む現状では核抑止が不可欠だと指摘し「参加すれば誤ったメッセージを与え、平和と安...
続きを読む -
昨年の衆院選は「合憲」、7件目 1票の格差、福岡高裁那覇支部
2025/02/18国内外ニュース 主要「1票の格差」が最大2・06倍だった2024年10月の衆院選は投票価値の平等を求める憲法に反するなどとして、沖縄県の有権者が県内4選挙区の選挙の無効を求めた訴訟の判決で、福岡高裁那覇支部は18日、選挙は合憲と判断し、無効請求を棄却した。全...
続きを読む -
日産子会社など2社に公取委勧告 下請法違反、金型無償保管させる
2025/02/18国内外ニュース 主要自動車部品の大量生産に必要な金型などを下請け会社に無償で長期間保管させたのは下請法違反(不当な経済上の利益の提供要請)に当たるとして、公正取引委員会は18日、日産自動車の子会社「愛知機械工業」(名古屋市)とトヨタ自動車の関連会社「中央発条...
続きを読む -
18日12時29分ごろの各地の震度
2025/02/18地震情報【震度1】西都市 国富町...
続きを読む