-
嫌いがまた好きに上書きされたら、その嫌いは一時的な気分なんじゃないかな
2023/01/24ことば巡礼谷川俊太郎 きょうの言葉は、詩人の谷川俊太郎が「大好きな人のことを、ときどき大嫌いに思えて本当に悩みます」と相談を受けたときの答えの一節だ。 「大好きなはずなのに、なんで大嫌いなんだろうと考えずに、大好きだからこそ大嫌いにな...
続きを読む -
ダイバーシティって?
2023/01/24健康歳時記近ごろよく耳にする「ダイバーシティ」とは、多様性という意味。しかし、周囲の人と同じ状態でいることに安心感を覚えがちな日本人は、この考え方が苦手なようだ。 私が20年余り住んでいたアメリカのカリフォルニアは、まさにダイバーシティのお...
続きを読む -

24~25日大寒波 県民備え急ぐ
2023/01/23社会news日本列島上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込む影響で、県内の山沿いを中心に24日夜の初めから25日午前にかけて大雪が降る恐れがある。予想される積雪は最大10センチ。大寒波の到来を前に、住民は23日、急ピッチで準備に追われ、ガソリンスタンドに...
続きを読む -

大舞台復帰へJリーガーら意欲 リバック・プロジェクト開始
2023/01/23トピックnews移籍先が決まらないJリーガーらが、新たな所属先を見つけるためのトレーニングキャンプ「Reback Project 2023」(リバック・プロジェクト)が23日、新富町の富田浜公園で始まった。選手たちは約3週間の合宿に励み、本県でキャンプを...
続きを読む -

2全国大会で入賞 佐土原高生制作の防災アプリ
2023/01/23トピックnews宮崎市・佐土原高(萩尾英司校長、681人)の情報技術部と産業デザイン科が制作した防災アプリ「SHS災害.info」が、二つの全国コンテストで最優秀賞などに輝いた。うち一つは企業や大学などの応募が多い中での受賞で、高い実用性などが評価された...
続きを読む -

西都「石野田臼太鼓踊」奉納 児童ら虫追い火よけ祈願し勇壮な舞
2023/01/23地域の話題火よけ祈願の舞として西都市下三財・石野田地区で伝承されてきた「石野田臼太鼓踊」が22日、石野田火除地蔵堂の大祭で奉納された。地元の子どもたち21人が勇壮な舞を披露し、住民ら大勢の観客が見入っていた。 同踊は元々、豊作を祈願する虫追...
続きを読む -

「延岡花物語2023」美しい花とおいしいもの楽しんで 来月1日から
2023/01/23地域の話題延岡市の春を彩る「延岡花物語2023」(実行委主催)は2月1日~4月9日、市内各所である。開催は3年ぶり。期間中は、梅や桜、菜の花といった季節の花々を楽しむ企画や物産市、ステージイベントなどが開かれる。実行委メンバーは「多くの人に、延岡の...
続きを読む -

【懐かしのあの日】1月23日
2023/01/23懐かしシリーズサンゴを食い荒らす巻き貝ヒメシロレイシガイダマシが異常発生している日南海岸国定公園の海中公園で環境庁は22日、サンゴの被害や巻き貝の生態を調べる緊急現地調査を始めた。同庁によると本格的調査は初めてで、調査団は潜水して巻き貝によるサンゴの食...
続きを読む -
琴恵光勝ち越し逃す 中盤の3連敗悔やむ
2023/01/23一般スポーツ琴恵光は先場所に続き、千秋楽の敗戦で負け越した。「(相手の攻めを)受けてしまう部分があった。連敗してしまったのが良くなかった」と中盤の3連敗を悔やんだ。 先場所痛めた右ももを治し、今場所前に128キロだった体重も130キロ台に戻し...
続きを読む -
貴景勝に県知事賞
2023/01/23一般スポーツ県と、より良き宮崎牛づくり対策協議会(会長・坂下栄次JA宮崎経済連会長)は、優勝した貴景勝に県知事賞として宮崎牛の特選肉1頭分などを贈呈した。 取組後、河野知事が宮崎牛をかたどったトロフィーを手渡した。ほかに贈ったのはピーマンやニ...
続きを読む