-
耳周りのマッサージ
2022/12/06健康歳時記風が一段と冷たく感じられるようになった。 気温が低い日に体を動かさないでいると血管が収縮し、手足の先や耳などの体の末端部分はすぐに冷えてしまう。 体の末端部分には動静脈吻合(ふんごう)=AVAという血管がある。毛細血管に分...
続きを読む -
始めなんてものはない。到着したところからやり給(たま)え。最初君の心をひいたところに立ちどまり給え
2022/12/06ことば巡礼オーギュスト・ロダン ロダン(1840~1917年)はフランスの彫刻家。きょうの言葉は、晩年の著書「フランスの大聖堂」の一節だ。ロダンは大聖堂建築の素晴らしさを説き、一緒に研究しようと読者を誘う。だが、このような巨大な対象を学ぼうと...
続きを読む -

動物とともに(4)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2022/12/06シリーズ自分史アジアゾウ 高い能力に救われる 映画にもなったゾウの飼育は動物が好きな人にとって憧れなのではないでしょうか。飼育員になってすぐに、この夢がかなえられるとは思ってもいませんでした。 このゾウは1974(昭和49)年に来園した...
続きを読む -

宮大生、ニシタチこども食堂をサポート コロナ禍での役割学ぶ
2022/12/05トピックnews宮崎市の繁華街・ニシタチで月1回開かれている「ニシタチこども食堂」(同実行委・宮崎日日新聞社共催)は、インターンシップや授業の一環で大学生を受け入れている。5日は宮崎大の学生が11月に引き続いて訪問。実行委は「コロナなど難しい状況の中で、...
続きを読む -

飫肥歴史的建造物利活用が白紙に JVの実施法人選定市が取り消し
2022/12/05トピックnews日南市飫肥の歴史的建造物4件の利活用を担っていた民間事業者による共同事業体(JV)について、市が実施法人選定の取り消しを行っていたことが5日、分かった。これにより利活用は白紙に戻り、既に約1年閉鎖状態となっている施設の再開は先行き不透明な...
続きを読む -

本県の沿岸、近海マグロはえ縄漁で不漁続く
2022/12/05社会news本県が全国有数の漁獲量を誇る沿岸、近海マグロはえ縄漁で今年、キハダマグロの深刻な不漁が続いている。漁場となる日向灘や鹿児島県種子島沖で魚が少なく、台風やしけなどで操業できない日も多かったため、漁獲量は昨年の約4割減。10~12月はキハダの...
続きを読む -

小松台小が合唱コン金賞 全国大会で2年連続
2022/12/05地域の話題第75回全日本合唱コンクール全国大会(全日本合唱連盟など主催)の小学校部門で、宮崎市の小松台小(白地浩校長、606人)の合唱部が、金賞と3位に相当する堺市長賞に輝いた。金賞受賞は2年連続。新たな指導者の下、昨年を上回る成績を残した。 ...
続きを読む -

高城中の永緑さん大賞 都城市選管の啓発まんが作品
2022/12/05地域の話題2022年度の「明るい選挙啓発4コマまんが作品」(都城市選挙管理委員会、市明るい選挙推進協議会主催)で、高城中3年、永緑喜久さん(15)が大賞に輝いた。作品募集は4年目で、小学生242、中学生1108、高校・一般33の計1383点の応募が...
続きを読む -

【懐かしの昭和】宮崎市の一番街商店街(昭和45年)
2022/12/05懐かしシリーズ1972(昭和47)年にアーケードが完成するまでは車が行き交う通りだった。後に高千穂通りに移る寿屋などがあり、買い物客でにぎわった。...
続きを読む -

Aクラス8強決定 宮日ジュニアソフト第2日
2022/12/05学生スポーツ第13回宮日ジュニアソフトボール大会第2日は4日、宮崎市のひなた県総合運動公園と大淀川市民緑地田吉コートで、Aクラス(学年制限なし)の決勝トーナメント1、2回戦とBクラス(女子は学年制限なし、男子は5年以下)の予選リンクリーグ、決勝トーナ...
続きを読む