-

コロナ禍意欲たたえる みやざき総合美術展 表彰式
2022/02/13きょうの出来事「第2回みやざき総合美術展」(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション協賛)の表彰式は13日、宮崎市の県立美術館・アートホールであった。新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小し、受賞者のうち大賞の5人だけが出席。コロナ禍...
続きを読む -

宮崎、延岡市で漢字検定 約400人が受検
2022/02/13きょうの出来事2021年度3回目の日本漢字能力検定(宮崎日日新聞社、宮日文化情報センター、日本漢字能力検定協会主催)は13日、宮崎、延岡市の2会場であり、小中高生や社会人ら計約400人が受検した。 試験は小学1年修了程度の10級から最難関の1級...
続きを読む -

【あれから半世紀】小4男児、21時間ぶり保護 「五輪中継見て雪山に…」
2022/02/13懐かしシリーズ両親にも無断で友達と3人で11日朝、霧島山系の高千穂峰に登ったまま行方不明になっていた高原町広原、農業西元吉継さん(36)の長男和浩君(10)=広原小4年=は12日朝、家を出てから21時間ぶりに奇跡的に救助された。 小林署は11日...
続きを読む -

接種券なしでも対応 コロナワクチン集団接種で延岡
2022/02/13県内一般ニュース新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を加速させようと、延岡市は12日、接種券が届いていない人でも予約した上で受けられる集団接種を実施した。2回目の接種から6カ月以上が経過した市民を対象にしたところ、希望者が多かったため接種枠を拡大。同日...
続きを読む -
コロナ県内196人感染 諸塚は初 第6波初の重症者も
2022/02/13県内一般ニュース県と宮崎市は12日、県内で新たに10歳未満~90代の196人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。第6波では初めてとなる重症者1人のほか、諸塚村で初めての感染者を確認した。クラスター(感染者集団)は宮崎市と都城市で新たに計5件確認され...
続きを読む -
22年度一般会計当初予算案 宮崎市1670億円超 過去最大
2022/02/13県内一般ニュース宮崎市の2022年度一般会計当初予算案が、総額1670億円超に達し、骨格予算ながら過去最大となることが12日、分かった。ワクチンの追加接種など新型コロナウイルス対策や主要建設事業の本格化などが総額を押し上げたとみられる。 予算案は...
続きを読む -
【クロスワード】2月13日付
2022/02/13毎日脳トレ...
続きを読む -
【ことば巡礼】時には既にある思い出の中に隠れた喜びがないかどうか、探ってみるのもいい
2022/02/13ことば巡礼小川洋子 「博士の愛した数式」などの作品で知られる芥川賞作家の小川洋子は、思い出を効率よくリサイクルするのが得意だという。「他の人から見たら何でもない些細(ささい)な思い出を大事にし、繰り返し何度もよみがえらせて、そのたびに感動を新...
続きを読む -
シラウオの季節
2022/02/13健康歳時記細身で透き通ったシラウオのおいしい季節だ。 キュウリウオ目に属する体長約10センチの魚で、日本全国の汽水域で比較的いつでも捕れる。ただし、冬から春にかけて産卵時期を迎え、海から川へ遡上(そじょう)する群れを狙って主に河口付近で捕獲...
続きを読む -
【数独】2月12日付
2022/02/13毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む