-

県内、保健所業務逼迫 濃厚接触者の特定に遅れ
2022/02/06社会news新型コロナウイルス「第6波」で県内の保健所業務が逼迫(ひっぱく)し、濃厚接触者を特定する疫学調査に遅れが生じている。感染状況が深刻な宮崎市では、陽性者が確認された小中学校で“調査待ち”による臨時休校、自宅待機が長引くなどの影響も。一方、保...
続きを読む -

春を呼ぶ恒例の野焼き 串間市・都井岬
2022/02/06トピックnews国天然記念物の野生馬88頭が生息する串間市・都井岬で6日、春を呼ぶ恒例の野焼きが行われた。炎がパチパチと音を立てて燃え広がると、馬の群れは煙と炎を避けるように草原をゆっくりと移動し、のんびりと草をはむ姿も見られた。 害虫を払い、芝...
続きを読む -

“ギョーザ県”確立へ 飲食店など連合会を設立
2022/02/06トピックnewsギョーザの購入額で初の日本一をうかがう宮崎市や、「餃子のまち」高鍋町の振興団体が連携し“ギョーザ県”を確立しようと、団体加入の飲食店などが「県ひなた餃子連合会」を設立した。本県のギョーザを広くアピールするほか、毎月3日の「餃子の日」の定着...
続きを読む -

多彩さげもん春の雰囲気 フローランテで「ひな祭り」
2022/02/06地域の話題市民手作りのつるし飾り(さげもん)が会場を彩る「フローランテのひな祭り」は宮崎市のフローランテ宮崎で開かれている。ひな壇3基を囲むように、花や動物をモチーフにした色とりどりのさげもんが華やかに飾り付けられている。 「宮崎市細江つる...
続きを読む -

【あれから半世紀】2回目の文部大臣賞 上新田小、図書館コンクールで
2022/02/06懐かしシリーズ新富町の上新田小学校は、福岡市でこのほど行われた九州地区学校図書館協議会主催の学校図書館コンクールで文部大臣賞を受けた。昭和39年にも入賞しており、2回目の受賞に児童たちや先生は大喜びだ。 コンクールは読書欲の向上を狙い、毎年九州...
続きを読む -
九州高校サッカーU-17中止
2022/02/06学生スポーツ九州サッカー協会は5日までに、新型コロナウイルスの感染拡大のため、12~14日に大分県で開催予定だった九州高校U-17大会を中止すると発表した。 本県からは、宮崎日大と鵬翔が出場予定だった。...
続きを読む -
美郷町長選きょう投開票 町議選も
2022/02/06県内一般ニュース任期満了に伴う美郷町長選と同町議選(定数11)は6日、投開票される。投票は午前7時~午後5時(一部は午後4時)、町内22カ所で行われ、午後7時から西郷ニューホープセンターで開票する。町長選は同8時ごろ、町議選は同9時ごろに当落が確定する見...
続きを読む -
予約なしで初日13人 宮崎県 ワクチン3回目集団接種
2022/02/06県内一般ニュース県が宮崎市に設置する新型コロナワクチン集団接種会場での予約なしの接種は5日始まり、13人が接種した。30人程度の枠があり土日限定で6日も受け付ける。 県感染症対策室は「感染拡大や重症化を防ぐためにも、積極的に追加接種を検討してほし...
続きを読む -

プロ野球春季キャンプ初の週末 コロナ第6波直撃 来場者激減
2022/02/06県内一般ニュース2年ぶりの有観客で開かれている県内のプロ野球春季キャンプは5日、初めての週末を迎えた。新型コロナウイルスの感染「第6波」によるまん延防止等重点措置で県外との往来自粛要請が出ていることもあり、来場者数がコロナ前の週末の5分の1と大きく減少す...
続きを読む -
新型コロナ県内2人死亡 314人感染 クラスター6件
2022/02/06県内一般ニュース県と宮崎市は5日、新たに10歳未満~100歳代の314人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県は80、90代の感染者2人が4日に亡くなったことを明らかにした。県内の第6波の死者数は8人となった。クラスター(感染者集団)は都城市の...
続きを読む