-
【ことば巡礼】人間の動きっていうのは、実際には一の力でいいのに十ぐらい使ってやっている
2021/07/25ことば巡礼尾高 忠明 名教育者としても知られる指揮者の斉藤秀雄の生涯を描いた「嬉遊曲、鳴りやまず」という本で初めて知ったのだが、指揮法の基礎は、音楽理論などよりもまず、腕を動かす訓練なのだそうだ。楽団に力強い音を出してほしくても、指揮棒の動き...
続きを読む -
【日曜論説】雅子さんの言葉 組織の理不尽に抗うために
2021/07/25きょうの読み物論説委員 高見公子 「1人でも女性がいれば、少しは違っていたんじゃないかと思うんです」 森友学園の国有地売却問題を担当し、決裁文書の改ざんを強制されて自殺に追い込まれた元財務省近畿財務局職員、赤木俊夫さんの妻雅子さん(50)...
続きを読む -
【数独】7月24日付
2021/07/25毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -

李博選手を母校で応援 メダル獲得につながる活躍を
2021/07/24スポーツnow東京五輪バレーボール男子の日本対ベネズエラ戦があった24日、日本代表の李博選手=宮崎市出身=の母校、日向学院高(同市)では、所属した男子バレーボール部の生徒や同級生らがテレビ観戦で応援した。五輪で29年ぶりとなる勝利を決めるポイントを挙げ...
続きを読む -

新型コロナ 24日 県内新たに9人確認
2021/07/24社会news県と宮崎市は24日、新たに20~70代の男女9人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。 新規感染者の内訳は同市5人、西都市2人、高鍋、高千穂町各1人。西都市の40代男性と50代男性は、21日に感染が公表された同市の50代男...
続きを読む -

黒木が代表入り 女子7人制ラグビー
2021/07/24スポーツnow日本ラグビー協会は24日、東京五輪7人制女子代表の松田凜日(りんか)=19・日体大=が負傷で離脱し、バックアップメンバーで門川町出身の黒木理帆(23)=アルカス熊谷=が代表入りすると発表した。 黒木は門川中1年から競技を始め、石見...
続きを読む -

トーゴの大臣らと懇談 オンラインで日向市長
2021/07/24トピックnews東京五輪に出場する西アフリカのトーゴ共和国を応援しようとホストタウンの日向市は24日、同国のスポーツ大臣らとオンラインで会談した。新型コロナウイルスの影響で選手団の同市訪問や事後交流は中止となったが、関係者を通じてエールを送った。 ...
続きを読む -

ヒマワリ刈りに家族連れ笑顔 日南市・坂元棚田
2021/07/24地域の話題日南市・坂元棚田の休耕地でヒマワリが満開となり、24日、来場者が好きなだけ刈り取って持ち帰るイベントが開かれた。市内外から多くの家族連れなどが訪れ、写真撮影や刈り取りに笑顔を見せていた。 坂元棚田保存会(古澤家光会長)のメンバーが...
続きを読む -

【あれから半世紀】校長が早朝にガラス補修 高千穂小「よう割るっとですよ」
2021/07/24懐かしシリーズツゲのたばこ入れを腰に差して折りたたみはしごにまたがり、校舎のガラスを入れながらパテを窓わくに上手にはめ込む。そんな男が、毎日午前6時半過ぎになると高千穂町の高千穂小に姿を見せる。 「町内にグラウンドが少ないから利用が多いのですね...
続きを読む -
宮商、日南学 ベスト4 夏の甲子園宮崎大会第10日
2021/07/24学生スポーツ第103回全国高校野球選手権宮崎大会第10日は23日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎で準々決勝2試合を行った。第1シードの宮崎商が4大会ぶり、第2シードの日南学園が2大会ぶりに、ベスト4に駒を進めた。 日南学園は8―4で都...
続きを読む