-
コロナ禍 女性自立応援 顕彰金対象者募る
2021/07/20県内一般ニュースコロナ禍で困難を抱える女性の自立を応援します―。宮崎市の「みやざき公共・協働研究会」(原田隆典理事長)は、進学や就職を目指したり自己研さんに努めたりする県内の女性や、女性の支援団体、女性が働きやすい企業などを顕彰する「第3回みやざきの女性...
続きを読む -
ネバネバパワー
2021/07/20健康歳時記ツルムラサキ、モロヘイヤ、オクラなどの野菜類や、メカブ、もずくなどの海藻類と、夏は「ネバネバ食材」が入手しやすい。一年中入手できる長芋やなめこ、納豆などと積極的に取り入れて暑さを乗り切るために体内環境を整えたい。 ネバネバの成分は...
続きを読む -

アニメ制作拠点を宮崎に 「動画マン」養成塾スタート
2021/07/20経済一般宮崎をアニメの「聖地」に―。深刻な人出不足が続くアニメーターを養成し、本県をアニメ制作の拠点にしようという一大プロジェクトが宮崎市でスタートした。東京の大手アニメ制作会社で人気アニメ制作に携わっていた田原麻美さん(32)=宮崎市出身=が”...
続きを読む -
【ことば巡礼】未来を考えない。信じない。今日の生の充実のみを信じる
2021/07/20ことば巡礼高見 順 きょうの言葉は、作家の高見順(1907~65年)が45年7月の日記に記したものだ。終戦間際だった当時は、高見の住んでいた鎌倉にも空襲があり、日常生活は死と隣り合わせの極限状況だった。 悲壮感にあふれたこの思いを突き...
続きを読む -

「我慢の夏」に理解と不安交錯 県感染拡大防止月間スタート
2021/07/19社会news夏休み中の新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた県の強化月間が19日、スタートした。全都道府県を対象に不要不急の往来自粛を求め、県外在住者にも来県自粛を要請する「我慢の夏」。県内ではこれまで長期休暇後に感染が拡大した経緯などから「やむを得...
続きを読む -

自民県連公募を断念 衆院1区公認問題
2021/07/19社会news次期衆院選宮崎1区の自民党候補者の公認問題で、自民党県連の星原透会長は19日、同選挙区での公募の実施を断念すると明らかにした。県連は現職の武井俊輔氏(46)を公認申請しないと決めた後、公募による候補者選定を模索したが、党本部が「公募は認め...
続きを読む -

強制わいせつ逮捕続き「残念」 県立学校臨時校長会
2021/07/19社会news本年度に入り、延岡市の中学校と高校の男性教諭2人が、10代女性への強制わいせつ容疑で逮捕されたことを受け、県教委は19日、県立学校の臨時校長会を県防災庁舎で開いた。黒木淳一郎教育長は「教諭の逮捕が相次いでいることは残念でならず、失った信頼...
続きを読む -

熱気球世界ジュニア大会出場へ 宮大・橋本さん、OB・玉井さん
2021/07/19地域の話題宮崎市・宮崎大気球部の橋本柊さん(23)=同大学院工学研究科2年=は8月にポーランドで開催されるジュニア熱気球世界選手権に副操縦士として出場する。同部OBの公務員玉井健一郎さん(23)=大分県国東市=とペアを組む予定。橋本さんは「初の世界...
続きを読む -

かるた県大会 延岡高が初優勝 全国大会へ
2021/07/19地域の話題延岡市・延岡高のかるた部(猪原空野部長、28人)が、6月にあった「県高校小倉百人一首かるた選手権大会」の団体で初優勝した。県代表として、滋賀県で23日から開かれる全国大会に出場する。メンバーは「先輩や仲間に恥じない試合をしたい」と意気込ん...
続きを読む -

【あれから半世紀】日高さん母子に栄冠 よい歯コンクール県代表
2021/07/19懐かしシリーズよい歯の県一を決める第20回母と子のよい歯コンクール(県歯科医師会主催・宮崎日日新聞社後援)は18日午後1時から宮崎市の歯科医師会衛生センターで各市郡代表13組が参加して開き、健康な歯を競った。 審査は、母親と幼児それぞれの歯につ...
続きを読む