-
【ことば巡礼】隙をあえて埋めない
2021/07/16ことば巡礼戌井 昭人 芥川賞作家の戌井昭人の小説に、地味な中年の役者が主人公の「俳優・亀岡拓次」という作品がある。これが映画化されたときの対談で、「主人公は情けないけど品格がある」と対談相手から言われた戌井は、「それは隙があるってことでもある...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】7月15日付
2021/07/16毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

特選ハラミ/焼肉 楓元(ふうげん)
2021/07/16きょう何食べる?特選ハラミ(1080円) 宮崎市の「西大塚」バス停前にある焼き肉店「楓元」。七輪を使った炭火焼きスタイルで宮崎牛や県産鶏、豚などえりすぐりの肉を味わえる。 一番人気は「特選ハラミ」。ショウガやニンニクを使ったオリジナルの醤油...
続きを読む -
歯も健康管理を
2021/07/16健康歳時記口腔(こうくう)内にはさまざまな菌が無数に存在している。中でも歯周病菌や虫歯菌は、できるだけ数を増やさないようにしたい。そのためには歯磨きが重要だ。 歯の間に挟まった食べかすなどを餌にして細菌が繁殖し、歯垢(しこう)になる。歯垢は...
続きを読む -

F35B新田原配備「最適」 防衛省、2市3町と県へ正式説明
2021/07/15社会news防衛省は15日、新富町・航空自衛隊新田原基地に最新鋭ステルス戦闘機F35Bの戦闘機部隊を配備する方針であることを、基地周辺の2市3町と県へ正式に説明した。同省九州防衛局の伊藤哲也局長は「新田原への配備が最適との判断に至った」と受け入れに理...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎市1人新規感染
2021/07/15社会news宮崎市は15日、新たに同市の40代男性1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市以外での新規感染者はいなかった。 男性は東京都への往来歴があり、14日に医療機関を受診し感染が判明した。 県内の感染者累計は311...
続きを読む -

高校生視点で課題解決 探究活動のオンライン発表会
2021/07/15トピックnews国連が定めた「持続可能な開発目標(SDGs)」につながる視点で探究活動に取り組む、本県の県立高校生の学習成果発表会「MSECフォーラム」は15日、オンラインで実施された。2019年に県教委が設置した「みやざきSDGs教育コンソーシアム(M...
続きを読む -

高木兼寛、渋沢栄一、直筆掛け軸 宮崎神宮所蔵、8月31日まで公開
2021/07/15地域の話題宮崎市の宮崎神宮(本部雅裕宮司)が所蔵する、同市高岡町出身の医学者・高木兼寛(1849~1920年)と実業家渋沢栄一(1840~1931年)直筆の掛け軸の一般公開が15日、同神宮社務所で始まった。所蔵の経緯は不明だが、2人は明治期に行われ...
続きを読む -

黄色い花明り、幻想的に 高千穂・鳥屋岳でキレンゲショウマ開花
2021/07/15地域の話題高千穂町押方の鳥屋岳(772メートル)で、希少植物のキレンゲショウマが開花した。ほの暗い杉林に黄色い花明かりが浮かび上がり、幻想的な風景が広がる。16~21日に特別公開する。 湿った林に群生するユキノシタ科の多年草。高さ約1メート...
続きを読む -

【あれから半世紀】幸島で珍しいふたごザル
2021/07/15懐かしシリーズ串間市市木幸島のサル社会はただいま出産ブーム。12日には同島で猿の生態研究が始まってから始めてふたごのサルが生まれ、珍しがられている。 双生のサルはいずれも雄。6歳になる「イネ」が産んだもので、2匹とも誕生間もない普通の子ザルと変...
続きを読む