-

ごみ出しで多文化共生考える 延岡青雲高、日向高生がパンフレット製作
2021/07/13トピックnews多文化共生社会の手助けに―。県北の高校2校の生徒が、県内で技能実習生として働く外国人のごみ出し問題を研究。分別などに関し、それぞれベトナム語のルールブックや平易な日本語のパンフレットを作った。両校の生徒は「不安を抱えて知らない国で働く人た...
続きを読む -
2020年 県内自殺率ワースト2位 昨年比27人増217人
2021/07/13社会news2020年の本県の自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)は20・5人で、全国で2番目に高かったことが13日、厚生労働省の人口動態統計(概数)に基づく県のまとめで分かった。自殺者数は過去20年で最も少なかった19年比で27人増の217人...
続きを読む -

飲食店コロナ対策理解 認証取得へ県が講習会
2021/07/13社会news新型コロナウイルス対策を実施する飲食店を認証する県の新制度「ひなた飲食店認証制度」の講習会は13日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であった。県が制度について説明し、同市の飲食店事業者ら約70人が必要な対策を学んだ。 講習会で県衛生...
続きを読む -

平和の尊さ再認識 島浦の空襲伝える朗読劇上演
2021/07/13地域の話題戦争末期の1945(昭和20)年5月2日、延岡市の島浦島が空襲を受け、児童生徒を含む6人が亡くなった史実を題材にした朗読劇が8日、地元の島野浦小と北浦中で上演された。理不尽に命や体の自由を奪われた人と家族らの恐怖や悲しみを伝え、子どもたち...
続きを読む -

魅力満載の地域資源PR 東米良のラッピングトラック運行始まる
2021/07/13地域の話題魅力満載で走ります―。西都市東米良地区の魅力をPRしようと東米良地域づくり協議会(坂本光志会長)はラッピングトラックの運行を始めた。大型トラックの箱型荷室(ウイング)に、銀鏡神楽や特産のユズといった地域資源の写真やイラストをあしらっている...
続きを読む -

【あれから半世紀】尺取り虫異常発生
2021/07/13懐かしシリーズ尺取り虫が異常発生している。宮崎市などでは生け垣の常緑樹マサキが食い荒らされた家が多い。7月に入って一応被害のピークは越えたというが、再び新芽が出そろう8月下旬ごろにはまた大発生しそう―と昆虫に詳しい人たちはありがたくない見通しを立ててい...
続きを読む -

泉ケ丘 投打で圧倒 宮学打線沈黙 夏の甲子園宮崎大会 第3日
2021/07/13学生スポーツ第103回全国高校野球選手権宮崎大会第3日は12日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎とアイビースタジアムで1回戦4試合を行った。都城泉ケ丘や延岡星雲などが勝ち、2回戦へ駒を進めた。 都城泉ケ丘は、昨夏の独自大会準優勝・宮崎学...
続きを読む -

延工 中盤勢い 福島 健闘及ばず 夏の甲子園宮崎大会
2021/07/13学生スポーツ◆1回戦=アイビー・第1試合 延岡工0100224-9 福 島0200000-2(七回コールド) ▽二塁打=瀬戸口2、原田、松葉 ▽盗塁=延2(黒木、池辺) ▽失策=福3(牧野広、有川、上田) ▽暴投=牧野海2 ▽試合...
続きを読む -

振徳 接戦制す 都商 あと1点届かず 夏の甲子園宮崎大会
2021/07/13学生スポーツ◆1回戦=サンマリン・第2試合 日南振徳001010000-2 都城商 000000001-1 ▽二塁打=藤田、田村 ▽盗塁=日1(川越) ▽失策=日1(中野)都1(瀨尾) ▽暴投=河野 ▽試合時間 1時間51分 ...
続きを読む -

継投ぴしゃり 星雲競り勝つ 高鍋1点どまり 夏の甲子園宮崎大会
2021/07/13学生スポーツ◆1回戦=アイビー・第2試合 延岡星雲101100000-3 高 鍋010000000-1 ▽二塁打=森、高見、稲田 ▽盗塁=延4(岩田、齋藤、辻2) ▽試合時間 2時間6分 【評】延岡星雲は継投が決まり、競り勝...
続きを読む