-

試合でLGBTQ啓発 ヴィアマがプライドマッチ
2021/06/30地域の話題新富町の女子サッカーチーム「ヴィアマテラス宮崎」は、同町の富田浜公園で行われた九州2部リーグの公式戦で、性的少数者(LGBTQ)への理解を深める啓発活動に取り組んだ。選手たちはレインボーフラッグを手にグラウンドに入場し、「個性を認め合い、...
続きを読む -

【あれから半世紀】アーリーオレンジ豊作 日南
2021/06/30懐かしシリーズ日本一早い日南特産のアーリーオレンジの摘果作業が日南市宮浦地区をはじめ、各ミカン園で始まった。 宮浦の松田利秋さん(55)方は40アールで栽培。平均樹齢12、13年の若木だが、昨年より2割増の収穫が見込まれる豊作。5月初めについた...
続きを読む -
地域スポーツ(2021年6月30日付)
2021/06/30スポアゲ地域スポーツ<きりしま> ◇第52回県学童軟式野球大会兼第46回県若鷲旗争奪少年野球大会兼第36回県学童選抜軟式野球大会都城地区予選会(13、19、20日・都城運動公園野球場ほか) ▽1回戦 乙房スポーツ8―4上長飯わかば、山田野球スポ...
続きを読む -
宮崎県内求人1.34倍 6カ月連続で上昇
2021/06/30県内一般ニュース宮崎労働局(田中大介局長)は29日、5月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月比0・04ポイント増の1・34倍で、6カ月連続上昇していると発表した。製造業や派遣業などを含むサービス業の求人数が増えたものの、同局は「新型コロナウイルス感染拡...
続きを読む -
県内区間販売、来月末で終了 JR九州特急料金回数券
2021/06/30県内一般ニュースJR九州は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う利用客減少を受け、定期券や乗車券と併せて使う「特急料金回数券」と割引切符「2枚きっぷ」の県内全7区間の販売を7月末で終了する。 特急料金回数券(14日間有効の4枚つづり)の廃止は、延岡―...
続きを読む -

【みやざき令和風土記】第8部 ヒントをたずねて(下)民俗で活力ある社会に
2021/06/30県内特集インタビュー 国学院大教授 小川 直之さん(68) ―人間は長い歴史の中で、それぞれの土地に根差した生活文化を生み出してきた。国学院大教授の小川直之さん(68)は民俗学の専門家。人間社会における文化の概観や立ち位置を示してほしい。...
続きを読む -
駅周辺にぎわい創出評価 県有グラウンド整備審査講評
2021/06/30県内一般ニュース県が新プールと民間施設の一体的な再開発を目指している宮崎市錦本町の県有グラウンド整備運営事業について、県は29日、事業者選定に至る審査講評を明らかにした。新プールを核に大学機能の誘致などを提案して落札した、大手ゼネコンの鹿島建設(東京都)...
続きを読む -

感性豊かな力作545点 全国障がい者アート展、作品審査
2021/06/30県内一般ニュース「国文祭・芸文祭みやざき2020」の一環で開かれる「ひなたのまんなかで~全国障がい者アート作品展~」の作品審査は29日、宮崎市の県立美術館で始まった。全国から545点(県内281点)の力作が寄せられ、県内で活動する画家や写真家ら6人の審査...
続きを読む -
宮崎北、佐土原接続4車線 県ルート案、「住吉通線」
2021/06/30県内一般ニュース国が渋滞緩和などを目指して宮崎市の国道10号住吉道路(2車線)西側での新設を決めているバイパス整備について、県は29日、ルート原案を明らかにした。同市の国道10号宮崎北バイパスと、国道10号佐土原バイパスをつなぐ4車線(約5・7キロ)で整...
続きを読む -

小林市立病院の産婦人科休診へ 来年1月から
2021/06/30県内一般ニュース小林市は29日、えびの市、高原町を含めた西諸地域で分娩を唯一受け入れている市立病院の産婦人科を、来年1月から休診すると発表した。常勤専門医が1人の現状では、緊急の帝王切開で母子のリスクが大きいことなどから判断した。今後は休診後の妊婦健診再...
続きを読む