-

コスモス100万本満開 小林市の生駒高原
2020/10/12トピックnews小林市の生駒高原で、コスモスが満開を迎えた。100万本の花と霧島の山々が織りなす絶景を満喫しようと、県内外から行楽客が訪れている。25日ごろまで楽しめるという。 管理する花の駅「生駒高原」によると、今年は梅雨明けが遅れたため例年よ...
続きを読む -

「脱はんこ」県と6市町、既に導入 2市町も検討
2020/10/12トピックnews国が行政手続きのはんこ使用の原則廃止を進める中、県と県内6市町が既に「脱はんこ」を導入していることが、宮崎日日新聞のまとめで12日までに分かった。新型コロナウイルス感染対策として住民向けの窓口などで取り入れた自治体もあり、他にも2市町がコ...
続きを読む -

高鍋町内の商店加盟するポイントカード発行 「まいづるカード会」解散へ
2020/10/12地域の話題高鍋町内の商店が加盟するポイントカードを発行する「まいづるカード会」(岩崎信也会長、73店舗)は、来年3月末に活動を終了し解散。21年間の歴史に幕を下ろす。経営不振に加え、新型コロナウイルスの影響に伴う売り上げ急減が理由。カードのポイント...
続きを読む -

日本詩壇をリード、渡辺修三知って 顕彰会が寄稿集刊行 延岡
2020/10/12地域の話題延岡市出身の詩人で、日本詩壇をリードした渡辺修三(1903~78)の顕彰会(渡部俊雄会長)は、渡辺にゆかりのある市民ら84人の寄稿を集めた冊子「詩人 渡辺修三の風景」千部を刊行した。人柄や作品への思いが詰まった内容で、同会は「延岡が生んだ...
続きを読む -

【あれから半世紀】延岡新港の建設難航 地元漁民ら強硬な反対
2020/10/12懐かしシリーズ県が延岡市長浜地区に建設を計画している「延岡新港」は、土々呂漁協を中心とした地元が「公害がこれ以上ひどくなるのはごめん」と強く反対して難航、着工は大幅に遅れている。 今月初めには加藤副知事が現地で説得に当たったが、地元側は面会を避...
続きを読む -
【クロスワード】10月11日付
2020/10/12毎日脳トレ...
続きを読む -

【あれから半世紀】ベッドタウン化進む佐土原町 団地2つ目を造成中
2020/10/11懐かしシリーズ宮崎市のベッド・タウンの色彩がますます強くなってきた佐土原町は、役場庁舎裏側の光ケ丘団地に続いて、今後は今坂団地造成工事(旧佐土原地区)を急いでいる。 いま工事中の所は、ほとんどが雑木林、原野で、ブルドーザー9台が大きな音を響かせ...
続きを読む -
日本製鉄大分2回戦に進出 都市対抗野球九州地区予選第1日
2020/10/11一般スポーツ社会人野球の第91回都市対抗大会九州地区予選は10日、宮崎市のアイビースタジアムと清武総合運動公園SOKKENスタジアムで開幕した。第1日は1回戦4試合を行い、日本製鉄大分(大分市)などが2回戦に進んだ。 第2日は11日、両球場で...
続きを読む -
宮大と公立大が勝利 県大学野球リーグ
2020/10/11一般スポーツ大学野球の第58回県リーグ第5週第1日は10日、宮崎市の宮崎産業経営大野球場で2試合を行った。宮崎大が19―6の七回コールドで南九州大を破り、宮崎公立大は九州保健福祉大に9―5で勝利した。通算成績は公立大が4勝2敗、宮大が3勝4敗、九保大...
続きを読む -
向心クラブ鮮やか逆転 宮日早起き野球県大会第1日
2020/10/11一般スポーツ第54回宮日早起き野球県大会は10日、宮崎市のひなたひむかスタジアムなどで開幕した。県内19地区から32チームが出場し、1回戦16試合を行った。初出場の向心クラブ(延岡)、BULLS(えびの)、ひいらぎホールディングス(小林)のほか、12...
続きを読む