-

囲碁普及に貢献、55年 日本棋院宮崎支部が移転し再出発
2020/08/29トピックnews宮崎市の碁会所「日本棋院宮崎支部」(杉山聡子ふさこ席亭せきてい)が38年ぶりに移転し、29日、同市丸島町に新支部が開所した。1965(昭和40)年の発足以来、半世紀以上にわたり県内囲碁界の発展を支えてきたが、競技人口の減少、コロナ禍といっ...
続きを読む -

県内新たに2人感染 宮崎市4日連続ゼロ 新型コロナ
2020/08/29社会news県は29日、新たに2人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。国富町の90代女性と門川町の30代男性で、いずれも重症化はしていない。県内の感染者は計356人となった。 県によると、2人については、現時点でこれまでの感染者との...
続きを読む -

迫真演技で惨禍語り継ぐ 終息10年 口蹄疫題材に演劇
2020/08/29トピックnews2010年に本県で発生した口蹄疫を題材にしたドキュメンタリー形式の演劇「29万の雫しずく2020」の公演は29日、宮崎市のメディキット県民文化センターで始まった。県内の役者17人が、牛や豚の感染が判明した時の畜産農家の心情、殺処分の現場を...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内355、356例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月29日午後4時~)
2020/08/29夕刊プラス1県は29日、新たに2人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。国富町の90代女性と、門川町の30代男性。会見での発表事項と記者との主なやりとりは以下の通り。 新規感染確認は2人 いずれも保険適用検査で判明 【冒頭発表】...
続きを読む -

オンライン使い生涯学習 新富町が講座開く
2020/08/29地域の話題「新しい生活様式」で大人の学び応援―。新富町は、オンラインシステムを使った町民向け生涯学習講座に取り組んでいる。こゆ地域づくり推進機構の協力を得て、11月末までに計6回開く予定。地区公民館や自宅からの受講も進める。 新型コロナウイ...
続きを読む -

【あれから半世紀】ビル街に静かな一角 県庁南庭園が開園
2020/08/29懐かしシリーズ県庁前の公園(元県公会堂跡)が「県庁南庭園」と名付けられて完成、28日に開園式があった。 松を主体とした和風庭園で2100平方メートル。中央の庭を囲んで約100本の植木が植えられた。県庁と総合庁舎との間に挟まれており、近代的なビル...
続きを読む -

災害時に客室提供 串間市とホテル組合が協定 「3密」回避も期待
2020/08/29地域の話題串間市は24日、県ホテル旅館生活衛生同業組合串間支部(中村貢治支部長)と協定を結んだ。台風などの災害時に、ホテルや旅館が避難先として客室を提供。市内の土砂災害、洪水警戒区域に暮らす65歳以上の高齢者、障害者らの早期避難につなげる。避難先を...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2020/08/29一般スポーツ◇大淀川(28日=18S) ▽B組 (1)綾部富男69(13) (2)岩崎修一69(2) (3)亀元辰治70(8) G 岩崎修一71 ...
続きを読む -
29日から熱戦 陸上中学通信大会
2020/08/29学生スポーツ陸上の第66回全日本中学校通信宮崎大会は29、30日、宮崎市のひなた陸上競技場で男女計31種目の決勝などを行う。「全国中学生大会2020」(10月16~18日、横浜市・日産スタジアム)につながる県内最後のレースで、出場権獲得を目指して熱戦...
続きを読む -

陸上「ダウン症の部」新設 宮崎市で30日 国内初レース
2020/08/29学生スポーツ宮崎市で30日開かれる障害者向けの陸上記録会で、国内の公認試合では初めて「ダウン症の部」が設けられ、3人が出場する。一般的に筋力が弱いダウン症の選手を他の知的障害の選手とクラス分けすることで、公平性が高まり、選手のモチベーション向上にもつ...
続きを読む