-
侍ジャパン本県入り 26日まで国際大会合宿
2019/10/22県内一般ニュース11月に開催される野球の国際大会「プレミア12」に出場する日本代表が21日、宮崎市で22日から始まる合宿に備えて集合した。チーム宿舎で行われたミーティングで、稲葉篤紀監督は「(4年前の)前回は3位と悔しい思いをした。世界一を取りに行く」と...
続きを読む -
「小林こすもす」に決定 きりしま支援学校分校名称 県教委
2019/10/22県内一般ニュース県教委は21日、2020年度から単独校になる小林市の都城きりしま支援学校分校・小林校の校名が「県立小林こすもす支援学校」に決まったと発表した。コスモスは同市の花に指定されており、同校名が公募の中で最も多かった。 県教委によると、4...
続きを読む -
産業振興、活性化に寄与 県が「中小企業大賞」
2019/10/22経済一般県内産業の振興や地域経済の活性化に寄与した企業を県が表彰する本年度の「宮崎中小企業大賞」の表彰式が21日、県庁であった。本年度はアシストユウ(宮崎市、小幡小百合社長)、ツカサ電工(東京、高橋博之社長)、ヤマエ食品工業(都城市、江夏喜一郎社...
続きを読む -
宮崎市と県内観光地結ぶバス 外国人客対応実証運行
2019/10/22経済一般宮崎交通(宮崎市、川端史敏社長)は11月から、宮崎市内と高千穂や鵜戸神宮など外国人に人気の高い観光地を結ぶバスの実証運行を始める。2次交通の機能を強化し、増加する外国人観光客のニーズに応える。県の2次交通インバウンド対応支援事業を活用し、...
続きを読む -
【ことば巡礼】価値観なんて屁(へ)みたいなもの
2019/10/22ことば巡礼養老 孟司 解剖学者の養老孟司は7歳のときに終戦を迎え、戦時中の価値観がガラッと崩れるのを体験したという。ここに挙げた言葉はそのときの体験がもとになっているそうだ。 価値観というものが厄介なのは、摩擦の原因になりやすい点にあ...
続きを読む -
紅葉のしくみ
2019/10/22健康歳時記「秋」という言葉の語源を調べると、明るく晴れ渡った空の「あきらか(清明)なさま」や、稲の収穫が「あき(飽き)満ちる」などの説とともに、紅葉(こうよう)の「あか(紅)」を由来とするものもある。 各地で山全体が鮮やかな赤や黄色に染まって、...
続きを読む -
九州・沖縄ゼネコン売上高 100位内本県最多11社
2019/10/22経済一般東京経済福岡支社が18日発表した九州・沖縄の総合建設会社(ゼネコン)の2018年度売上高ランキングによると、本県からは上位100社に11社が入り、02年度の集計開始以来過去最多となった。 11社は前年度比2社増で、福岡(29社)、...
続きを読む -
10月22日の在宅医
2019/10/22休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 お倉が浜kids 財光寺(66)7611 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 小島 緑ケ丘 (...
続きを読む -

竜巻1カ月、全面復旧遠く 家屋被害の支援不透明
2019/10/21社会news延岡市中心部を縦断し家屋や農地に大きな被害をもたらした台風17号に伴う竜巻災害は22日、発生から1カ月を迎える。壊れた屋根を覆うブルーシートは多くの建物で取り付けられたまま。21日もあちこちで足場が組まれ、業者らが修繕を行う姿が見られた。...
続きを読む -

田中(日南学園高出)準々決敗退 サーフィンQS日向プロ
2019/10/21一般スポーツサーフィンのプロ最高峰、チャンピオンシップツアー(CT)の来季シード権を争う予選シリーズ(QS)のホワイトバッファロー日向プロ最終日は20日、日向市のお倉ケ浜海岸で行われ、女子は18歳の都筑有夢路が3位に入り、QS年間8位から5位に浮上し...
続きを読む