-

関之尾滝幻想的に 31日までライトアップ
2019/08/13地域の話題都城市の代表的な観光地である関之尾滝のライトアップが、今夏も始まった。見物客らは滝正面のつり橋から、幻想的な雰囲気と迫力を体感している。31日まで。 庄内地区まちづくり協議会(釘村美千也会長)が、地域内外の人に訪れてもらおうと実施...
続きを読む -

宮崎とれたて「旬」の味 【メヒカリ】
2019/08/13県内特集刺し身や魚ずし絶品 エメラルドグリーンに光る大きな目から「メヒカリ」と呼ばれるアオメエソ。鮮度落ちが早く、かつては厄介もの扱いだったが、淡泊な中にも程よく脂が乗った身のおいしさが認知され、今では年間を通じて食卓に上る人気の魚になった...
続きを読む -

住民や帰省客でにぎわう 日南市南郷で朝市
2019/08/12地域の話題海産物や地場産品などを販売する「なんごう日の出市」(実行委主催)は12日、日南市南郷町の港の駅「めいつ」前であった。新鮮な食材などを安く買い求めようと、早朝にもかかわらず地元住民やお盆の帰省客らでにぎわった。 2カ月に1度開かれる...
続きを読む -

小中生の情報一元化 県教委、校務支援システム導入へ
2019/08/12県内一般ニュース県教委が、市町村単位で小中学校の児童や生徒の情報を一元化し、教委や各校、教職員ともにネットワークで共有する「統合型校務支援システム」を導入することが11日、分かった。小学校入学時に入力した基本データが中学校卒業まで引き継がれ、名簿作成や出...
続きを読む -
キッズプレス始動 小中高生42人に記者委嘱
2019/08/12県内一般ニュース本県で来秋初開催される第35回国民文化祭(国文祭)と第20回全国障害者芸術・文化祭(芸文祭)に向け、県内の小中高生が新聞記者の仕事を体験する「キッズプレスプロジェクト」(実行委、宮崎日日新聞社など主催)の始動記念イベントは11日、宮崎市の...
続きを読む -
台風10号 本県15日最接近か
2019/08/12県内一般ニュース大型の台風10号は、日本の南の海上を今後ゆっくりと北上して西日本に接近し、本県はお盆の13日から15日ごろにかけて大雨や大荒れとなる恐れがある。宮崎地方気象台によると、台風が予報円の中心を進めば、本県には15日に最接近する可能性がある。 ...
続きを読む -

本県文化の魅力、発信へ意気込み キッズプレス始動
2019/08/12県内一般ニュース宮崎の文化を知り、広める機会にしたい―。「国文祭・芸文祭みやざき2020」に関連した「キッズプレスプロジェクト」が11日、始動した。基調講演やワークショップを通して記者のスキルを学んだ小中高生記者たちは、愛着ある文化の価値を再認識し、PR...
続きを読む -

「山の日」夏山で涼を満喫 霧島山モンテフェス
2019/08/12県内一般ニュース国民の祝日「山の日」にえびの市・えびの高原の魅力を体感してもらう「霧島山モンテフェス」(実行委主催)は11日、同高原であった。夏山で涼を満喫しようと約4千人が来場し、多彩なプログラムを楽しんだ。 会場ではトレッキングや丸太切り体験...
続きを読む -

戸高(延学)柔道男子90キロ級準V 南部九州インターハイ第16日
2019/08/12学生スポーツ南部九州を主会場とする全国高校総体「南部九州インターハイ」第16日は11日、鹿児島市の鹿児島アリーナなどで柔道など3競技を行い、県勢はいずれも出場した。柔道の男子個人90キロ級で戸髙淳之介(延岡学園)が準優勝を果たした。 同100...
続きを読む -
中村(第一中)円盤県中新 陸上記録会
2019/08/12学生スポーツ陸上の宮崎陸協強化記録会は10日、宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場であり、女子円盤投げ共通で中村萌彩(宮崎第一中)が県中学新記録の33メートル70をマークした。 中村は自身の持つ同記録を3メートル53更新した。...
続きを読む