-
神田(宮商高)走り幅4位 陸上U20・U18日本選手権第1日
2018/10/20学生スポーツ陸上の第34回U20・第12回U18日本選手権は19日、名古屋市のパロマ瑞穂スタジアムで開幕した。第1日は男女17競技の決勝などを行い、県勢は女子U18走り幅跳びの神田あやの(宮崎商高)が5メートル82で4位、男子U20400メートルの松...
続きを読む -

サーモンときのこのクリームパスタ/ペニー・レイン(宮崎市)
2018/10/20麺客万来秋の味覚を楽しんで 開業から間もなく四半世紀を迎える洋食店「ペニー・レイン」(宮崎市)。シェフの下野園修代表(48)が手掛ける家庭的な料理はどれも秀逸で、それぞれの料理にファンがいる。今回は、サーモンとキノコがたっぷり入った、秋の恵...
続きを読む -

酒房Bird(宮崎市)
2018/10/20美酒談ガイド創作料理を美酒と一緒に 宮崎市の橘通りに面した中心市街地の一角にある創作居酒屋「酒房Bird(しゅぼうバード)」。アルコールの種類が豊富で、趣向を凝らした創作料理や本県の郷土料理が味わえる。ジャズが流れ、各国のワインが至るところにデ...
続きを読む -

よくばりプレート/caffe CAROLINA(宮崎市)
2018/10/20きょう何食べる?よくばりプレート(1380円)メイン(肉と魚)、副菜4種、サラダ、ご飯またはパン、スープ、ドリンク 今週から提供を始めた「よくばりプレート」は、肉も魚も味わえるお得な一皿。取材日のメインは「若鶏のグリルきのこソース」と「白身魚のムニ...
続きを読む -

シェア経済で地方活性 企業や自治体、意見交換
2018/10/20経済一般近年拡大しているシェアリングエコノミー(共有型経済)について意見を交わす「九州シェアリングサミット2018in宮崎プログラム」は19日、宮崎市高岡町のMUKASA-HUB(ムカサハブ)であった。自治体や一般企業から約70人が参加し、シェア...
続きを読む -

売り込めみやざきブランド アカデミー賞フェア
2018/10/20経済企画【大阪発】宮崎牛 激戦区でPR 宮崎では、宮崎牛が全国和牛能力共進会で最高賞である内閣総理大臣賞に3大会連続で選ばれ日本一に輝いたことや、米アカデミー賞授与式のアフターパーティーで採用されたことなど、その活躍を知っている人も多いと思...
続きを読む -
【ふくおか抄】第4次産業革命の波
2018/10/20経済企画国際的なアントレプレナー(起業家)表彰制度の九州地区代表選考会が福岡市であった。本県企業を含む5人のファイナリストが事業内容を紹介。いずれも新しい領域に挑戦する姿勢が頼もしく、表情には自信があふれていた。 発表の中で繰り返されたキ...
続きを読む -
生涯現役社会実現を 講演や事例発表
2018/10/20経済一般「生涯現役社会実現に向けたワークショップ2018」(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構宮崎支部主催)は19日、宮崎市民文化ホールであった。65歳以上定年や65歳を過ぎてからの継続雇用の実現などを主なテーマに講演や事例発表などがあり...
続きを読む -
【ことば巡礼】故あってキノコについて勉強した
2018/10/20ことば巡礼「なんらかの事情」岸本佐知子 岸本佐知子は翻訳家だが、エッセイストと認識している人も多いのではないか。エッセイ集「ねにもつタイプ」で、第23回講談社エッセイ賞を受賞するなど、非常に高く評価されているからだ。 その「ねにもつタ...
続きを読む -
リサイクルの日
2018/10/20健康歳時記毎年10月は、環境省など8省によって、「リデュース・リユース・リサイクル推進月間(略称 3R推進月間)」とされている。 リデュースとは、ごみそのものの量を減らすこと。例えば、買い物の際にマイバッグを持参し、レジ袋を利用しないことなどを...
続きを読む