-

ひづめ削り牛本来の姿勢に 都城で県牛削蹄競技大会
2018/08/02夕刊today第38回県牛削蹄競技大会(県牛削蹄師会主催)は2日、都城市吉之元町の高千穂牧場で開かれた。県内7地区から32人の削蹄師が参加し、牛のひづめの状態を見極めて的確に削る技術を競った。 競技は牛の立ち姿と歩き方、爪の様子を確認した上で削...
続きを読む -

自然環境生かし地域貢献 日之影町でNPO設立
2018/08/02夕刊today高齢化や過疎化が進む日之影町で、自然環境を生かした活動を展開して地域振興に寄与しようと、農家や自営業者ら14人がNPO法人「サン・ヴィレッジ」(高見昭雄理事長)を立ち上げた。「町の農産物や観光に付加価値を付けられるような取り組みを進め、持...
続きを読む -

ドイツの高校生らと意見交換会 小林高校生
2018/08/02夕刊today日独スポーツ少年団同時交流事業で、小林市に滞在しているドイツの高校生と大学生ら8人と、同市・小林高2年生9人による意見交換会が2日、同校であった。スポーツや文化などをテーマに意見を交わした。 ドイツの高校生はスポーツの魅力として「幼い...
続きを読む -

実物資料や資料パネル展示 宮崎市で「特攻基地資料展」
2018/08/02夕刊today太平洋戦争の特攻隊員の資料などから平和を伝える「宮崎特攻基地資料展・宮崎市遺族連合会遺影展」(宮崎特攻基地慰霊祭実行委主催)は2日、宮崎市のイオンモール宮崎で始まった。遺品や遺影、家族への手紙など約150点の実物資料と資料パネル約40枚を...
続きを読む -

西日本豪雨の被災地に義援金 宮崎地区建設業協会
2018/08/02夕刊today西日本豪雨の被災地支援に役立ててもらおうと、宮崎地区建設業協会(本部喜好会長、89社)は2日、宮崎市に義援金100万円を託した。日本赤十字社県支部を通して被災地に届けられる。 市役所であった贈呈式には同協会から3人が出席。本部会長...
続きを読む -

打ち勝つ野球見せて 日南学園OBらマシン寄贈 全国高校野球
2018/08/02学生スポーツ甲子園で快音を-。日南学園野球部に1日、元部員の保護者らでつくる同部後援会(福田晃会長)と同部OB会(川野啓介会長)が打撃マシンを寄贈した。 打撃マシンは練習を行った兵庫県尼崎市のベイコム野球場でお披露目された。投手が上手から投げ...
続きを読む -

「早く試合したい」 日南学ナイン“聖地”見学 全国高校野球
2018/08/02学生スポーツ5日開幕する第100回全国高校野球選手権記念大会を前に、本県代表・日南学園の選手らは1日、兵庫県西宮市の甲子園球場を見学した。聖地のグラウンドに足を踏み入れ、感触を確かめた。 ベンチ入り18人と3年生らが参加。ボールを使う練習はで...
続きを読む -
最多出場の舞台裏(下)メンバー外選手
2018/08/02学生スポーツ「チームのため」徹する 雨で順延され、全国高校野球選手権宮崎大会決勝は7月23日に仕切り直しとなった。その日朝、日南学園のレギュラー陣が自校専用グラウンドに姿を現すと、水たまりの水はスポンジで吸い取られ、打撃マシンも設置されて既に準...
続きを読む -

ボートシングルスカル、大島(妻)準決へ 東海インターハイ第1日
2018/08/02学生スポーツ東海地区4県を主会場とする全国高校総体(インターハイ)は1日、三重県営サンアリーナで総合開会式を行った。愛知、三重、岐阜、静岡県でボートなど5競技を実施した。 県勢は、ボート男子シングルスカルの大島寿永(妻)が準々決勝2組を1位通...
続きを読む -
木花台小の浅田、準優勝 全国小学生テニス
2018/08/02学生スポーツテニスの全国小学生選手権は、東京・第一生命相娯園グラウンドテニスコートで7月30日まで4日間あり、男子シングルスで宮崎市・学園木花台小6年の浅田紘輔が準優勝した。 浅田は安定したプレーで勝ち上がり、準々決勝を2-0、準決勝を2-1...
続きを読む