-
【軟式野球】天皇賜杯第73回全日本大会県予選
2018/07/18一般スポーツ◇天皇賜杯第73回全日本大会県予選(1、8、15日・川南町運動公園野球場ほか) ▽1回戦 宮崎サニクリーン 20-0晃正クラブ (五回コールド) 日南市役所 4-2 CD ▽2回戦 宮崎サニクリ...
続きを読む -
宮日早起き野球/宮崎
2018/07/18一般スポーツ前期大会(17日・九州東邦スタジアム) ◇3回戦◇ トヨタカローラ宮崎 1003010-5 ボンバーズ 1010003-5 (トヨタカローラ宮崎の抽選勝ち) (ト)田中-岩切 (ボ)...
続きを読む -
絶滅危惧カニ「シオマネキ」本県内陸にも生息
2018/07/18県内一般ニュースごく近い将来に絶滅する危険性が極めて高いとして県レッドデータブックの絶滅危惧IA類に指定されているスナガニ科のシオマネキが、宮崎市加江田の加江田川河口から数キロ上流の支流に生息しているのを同市学園木花台桜1丁目の無職、猪崎隆さん(69)が...
続きを読む -
長江川の水質悪化 県調査、西日本豪雨の影響か
2018/07/18県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の長江川が白濁した問題で、県は17日、長江橋の水質調査で水素イオン指数(pH)など6項目が環境基準値を超え、水質が悪化したと発表した。県環境管理課は「西日本豪雨の大雨の後に硫黄山から噴...
続きを読む -

海洋高、備蓄缶詰被災地へ 宇和島水産高実習船に託す
2018/07/18県内一般ニュース宮崎市の宮崎海洋高(鍋倉一幸校長、286人)などが開発した備蓄用缶詰が、西日本豪雨で被災した愛媛県宇和島市に贈られることになり、17日、宮崎市の宮崎港で贈呈式があった。航海訓練の途中で同港に寄港していた宇和島市の宇和島水産高の実習船「えひ...
続きを読む -

本県3人広島派遣 保健師ら第1班、健康支援
2018/07/18県内一般ニュース県は17日、西日本豪雨で被害を受けた広島県三原市で被災者の健康管理などを支援するため、保健師ら3人を第1班として派遣した=写真。同豪雨に伴う県職員の被災地派遣は今回が初めて。8月7日までの22日間、5回に分けて計5班を派遣する。 ...
続きを読む -
県内熱中症60人搬送 14~17日
2018/07/18県内一般ニュース3連休を含む14~17日の4日間で、県内では熱中症を訴えた60人が救急搬送されたことが10消防局・消防本部への取材で分かった。60代以上が搬送者の半数を占めたほか、部活動中の中高生7人が救急搬送された。厳しい暑さに体が対応できなかったこと...
続きを読む -
口蹄疫の国内流入防げ 夏休み前に啓発講座
2018/07/18県内一般ニュース海外への旅行者が増える夏休みを前に動物防疫への意識を高めてもらおうと、宮崎大は17日、同大学・木花キャンパスで公開講座「STOP 口蹄疫」を開いた。学生や市民ら約30人が参加し、家畜伝染病のウイルスを持ち帰らないための対策を学んだ。 ...
続きを読む -
ブロック塀不適合、県内新たに7校
2018/07/18県内一般ニュース県教委は17日、県立の高校5校、特別支援学校2校で、建築基準法に適合しないブロック塀が新たに確認されたと明らかにした。県立学校のブロック塀に関する調査は2回目で、前回は14校で不適合が確認されていた。 大阪府北部地震で小学校のブロ...
続きを読む -
雹
2018/07/18健康歳時記日中、気温が上がり、上昇気流ができると、上空の寒気との温度差が大きくなり、大気の状態は非常に不安定になる。すると積乱雲が発達し、雷や竜巻、激しい突風、ゲリラ豪雨、そして雹(ひょう)や霰(あられ)などをもたらす。 霰は直径5ミリメートル...
続きを読む