-
都城、返礼率守り日本一譲る ふるさと納税
2018/07/07県内一般ニュース総務省が6日発表した2017年度のふるさと納税寄付額で、16年度まで2年連続で日本一だった都城市は、返礼率に関する同省通知を順守して3位となった。全国2位となった都農町、寄付額が5倍近く増えた高鍋町は、民間企業との連携などが奏功した。 ...
続きを読む -
「執行当然」「区切り」オウム真理教事件関係者
2018/07/07県内一般ニュース県内でのオウム真理教による事件としては、小林市の元旅館経営者拉致や、高千穂町の神社での盗難が発生。当時の被害者の弁護士らは松本智津夫死刑囚(63)らの死刑が執行された6日、「奪われた命を思うと当然」「ようやく終わった」などそれぞれの思いを...
続きを読む -

電話詐欺、注意呼び掛け 県警コールセンター開設
2018/07/07県内一般ニュースうそ電話詐欺の被害を防ごうと、県警は高齢者らに電話で注意を呼び掛けるコールセンター=写真=を宮崎市内に開設し、6日に開所式を行った。期間を決めて毎年開設しており、4年目の今回は来年3月29日まで、業務委託した民間業者のオペレーターが、犯行...
続きを読む -

本県移住最多506世帯 前年度比118世帯増
2018/07/07県内一般ニュース本県への移住やUIJターン促進策などを官民で議論する県の協議会(会長・河野知事)の本年度会合は6日、宮崎市の県電ホールで開いた。19団体の代表者らが出席し、現状や今後取り組むべき課題などに関し意見を交わした=写真。 県の担当者が、...
続きを読む -
県内企業倒産13件 18年上半期
2018/07/07経済一般民間信用調査機関3社(帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済)は6日、県内の2018年上半期(1~6月)の企業倒産集計(負債額1千万円以上)を発表した。このうち帝国データバンク宮崎支店によると、法的整理による倒産件数は前年同期から1...
続きを読む -
【ことば巡礼】わたしの病気はガンです
2018/07/07ことば巡礼逸見政孝 アナウンサー、司会者として活躍していた逸見政孝さん(1945~93)は、1993年1月に初期のがんと告げられて手術を受けた。しかし、実際には病状はかなり進行していた。 8月の2度目の手術で再発の告知はなく、病院を変...
続きを読む -
小牧 一範(こまき・かずのり)氏
2018/07/07訃報元須木村長。5日午前8時11分、急性心不全のため小林市の病院で死去。92歳。旧須木村出身。自宅は小林市須木内山5222番地ハ。通夜は7日午後7時から、葬儀・告別式は8日午前11時から、いずれも小林市水流迫644の4、プリエールこばやし小林...
続きを読む -
「まるみ豚」首都圏へ発信 川南・協同ファーム
2018/07/07経済一般宮崎ブランドポークの一つ、「まるみ豚」を生産する協同ファーム(川南町、日高義暢社長)は、同社初の直営販売店を川崎市に設置した。まるみ豚を使ったハンバーグやウインナーなどの加工品を取り扱い、首都圏での消費拡大とブランドイメージの確立...
続きを読む -

拓け!海外市場 シンガポール発 インド
2018/07/07経済企画人口大国 誘客に期待 自治体国際化協会(クレア)シンガポール事務所は、シンガポールをはじめとした東南アジア諸国等における日本の地方自治体の国際交流や地域産品の海外販路開拓、海外観光客誘致などを支援する活動をしています。私は宮崎県から派遣...
続きを読む -
そうめん
2018/07/07健康歳時記7月7日の七夕は、人日(じんじつ)の節句(1月7日)、上巳(じょうし/じょうみ)の節句(3月3日)、端午の節句(5月5日)に続く節句の日。重陽の節句(9月9日)を入れて五節句となる。 人日の節句に七草がゆ、上巳の節句にちらしずしとハマ...
続きを読む