-
ゴルフ月例杯
2025/01/10一般スポーツパブリックG(9日=18S) ▽A組 (1)金丸直史71・6(14・4) (2)原田安政72・7(10・3) (3)吉田敏男73・2(9・8) G 鈴木香81 ▽B組 (1)和田真弓63・5(28・5) (2)...
続きを読む -

11月消費支出0・4%減 家電や衣料低調、節約続く
2025/01/10国内外ニュース 主要総務省が10日発表した2024年11月の家計調査は、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が29万5518円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0・4%減だった。マイナスは4カ月連続。エアコンなど家電が減少。気温が高く、秋冬物の衣料の支...
続きを読む -

強い冬型続き、日本海側で大雪 山形新幹線など交通機関に影響も
2025/01/10国内外ニュース 主要強い冬型の気圧配置が続き、10日は北日本から西日本の日本海側を中心に各地で大雪となった。気象庁は交通障害や暴風雪、高波に警戒するよう呼びかけ、着雪や雪崩、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意を求めた。山形新幹線が運転を見合わせ、東海道新幹線...
続きを読む -

辺野古大浦湾側、着工1年 普天間移設に反対根強く
2025/01/10国内外ニュース 主要米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、政府が軟弱地盤のある大浦湾側の工事に着手してから10日で1年となった。政府は2023年12月、工事の設計変更を県に代わって承認する異例の「代執行」に踏み切り、昨年末には軟弱地盤改...
続きを読む -
25年業績「良くなる」5割超 県内50社アンケート(上)
2025/01/10経済企画宮崎日日新聞は9日、県内企業50社を対象に2025年の業績見通しなどを尋ねるアンケートの調査結果をまとめた。業績については5割超の28社が「良くなる」「少し良くなる」と予想したが、約7割が前向きな見通しを示していた前年からは後退。不安材料...
続きを読む -

学校と私の隙間から(78) 九州医療科学大学学長顧問 兒玉修
2025/01/10シリーズ自分史学部長 周りに支えられ成果 2009年9月に民主党政権が誕生、その翌月から宮崎大教育文化学部長に就任した。学部長の仕事として記憶によみがえるのは、さまざまなトラブルに対応したことばかり。本連載には一切書けない。「なぜこんなことが起こ...
続きを読む -
飲酒と年齢層
2025/01/10健康歳時記最近、私がいつも見ているインターネットサイトになぜか現れる、断酒アプリの広告。飲酒によって異常行動を起こしたり、病気になったりした父母に、子どもが断酒を訴えるという内容だ。こうした広告はあらかじめターゲットを定めているため、「私の閲覧記録...
続きを読む -
老人が老人で終(おわ)るのは老人意識をどこかで隠蔽(いんぺい)しているからです
2025/01/10ことば巡礼横尾忠則 美術家でグラフィックデザイナーの横尾忠則は、70代のときに顔面神経麻痺(まひ)と帯状疱疹(ほうしん)に次々かかった。回復後、自分の老いを痛感した横尾は、「これは隠すべきことではない」と考え、「隠居宣言」という本を出し、高ら...
続きを読む -
【漢字パズル】1月10日付
2025/01/10毎日脳トレ【問題】もとに戻した漢字3文字を並べ替えると、1つの言葉になります。それは何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ルール 漢字が1文字ずつ書かれた3枚の札を、それぞれ4等分してしまいました。うまくピースをつなぎあわせて、もとの漢字に戻し...
続きを読む -

ハムタイMAX/高田万十
2025/01/10きょう何食べる?ハムタイMAX(230円) JR延岡駅前で1949(昭和24)年に創業した「高田万十」は、延岡名物のたい焼きやハムタイを長年手作りし、延岡の味として親しまれている。2019年には同駅前にオープンした「延岡駅西口街区ビル」の1階に移転し、...
続きを読む