-
小林鷹之氏の演説要旨 自民総裁選
2024/09/12国内外ニュース 詳報小林鷹之氏の演説会発言要旨は次の通り。 当選4回、40代の挑戦は自民党では異例だ。日本を、世界をリードする国にする。党改革を断行する。能力のある若手議員、人脈の広いベテラン議員ら幅広い人材が党内にいる。適材適所の人事を断行する。政...
続きを読む -
高市早苗氏の演説要旨 自民総裁選
2024/09/12国内外ニュース 詳報高市早苗氏の演説会発言要旨は次の通り。 自民党総裁に選出されて真っ先にやらなければならないことは、国民に信頼していただける党に生まれ変わらせることだ。足腰の強い政党にすることが最優先課題になる。 政治資金については、お金の...
続きを読む -

民間人初の「宇宙船外活動」 地球周回中の米実業家ら
2024/09/12国内外ニュース 主要スペースXの宇宙船で地球周回中の米実業家ジャレド・アイザックマンさん(41)ら男女2人が12日、高度700キロ付近で宇宙船クルードラゴンの上部を開いて体を乗り出し、国の宇宙機関に所属しない民間人初の「船外活動」に成功した。同社が開発した宇...
続きを読む -
9月12日の株価
2024/09/12株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -

自民党総裁選、9氏が論戦開始 政治とカネ、経済政策が争点
2024/09/12国内外ニュース 主要岸田文雄首相の後継を決める自民党総裁選は12日告示され、立候補した9氏による論戦が始まった。派閥裏金事件を受けた「政治とカネ」問題への対応や、経済政策が主要争点だ。過去最多となる候補の出馬により混戦模様だ。国会議員票の分散が予想され、党員...
続きを読む -

地元の自然 SUPで楽しむ 串間・市木小児童が体験
2024/09/12地域の話題串間市の市木小(山下義信校長、36人)は6日、近くの市木川でスタンドアップパドルボード(SUP)体験を行った。5、6年生11人が、地元の豊かな自然を楽しみながら河口へ進んだ。 同市の自然体験インストラクター高橋素晴さん(42)が、...
続きを読む -

用水路に落ちた熱中症女性を救助 宮大生2人に署長感謝状贈呈
2024/09/12地域の話題熱中症でふらつき、用水路に落ちた女性を救助したとして、宮崎南署は宮崎大工学部機械科4年の近藤麟太朗さん(21)、佐藤裕斗さん(22)に署長感謝状を贈った。 同署などによると、7月17日午前11時ごろ、宮崎市本郷北方のガードパイプに...
続きを読む -
【色の記憶】スクールボート「あけぼの」日南市南郷町(昭和37年)
2024/09/12懐かしシリーズ大島の生徒 通学の足 島民に見送られ、登校のため船に乗り込む中学生 日南市南郷町の沖合約2.5キロにある大島。進水したばかりの「あけぼの」は万国旗で飾り付けられていて、南郷中にこの日入学する新入生14人と2、3年生20人が...
続きを読む -

【輝けヴィアマ】24 DF・出口桜子
2024/09/12一般スポーツ寮母として後進育成 加入2年目のサイドバック。「無失点で抑えることやアシストに喜びを感じる」と、クロスの質やオーバーラップのタイミングにもこだわる。 鹿児島市出身で、父がコーチを務めていた少年団でサッカーを始めた。鹿児島女高...
続きを読む -

【輝けヴィアマ】32 FW・塚田亜希子
2024/09/12一般スポーツ効果的パスやクロス 効果的なスルーパスやクロスで得点機を演出する、門川町出身の23歳。高校は神村学園(鹿児島)に進み、小学時代に同じチームだった菊池まりあ(延岡市出身、AC長野パルセイロ)と再会。「練習はきつかったけど、みんなとする...
続きを読む