-

東海道新幹線、通常運行に 台風で混乱から4日ぶり
2024/09/02国内外ニュース 主要台風10号や大雨の影響でダイヤの混乱が続いていた東海道新幹線は2日、始発から東京—新大阪の全線で通常運行を再開した。8月29日夜に全線で運転を取りやめ、その後は一部区間が計画運休になるなどしていた。山陽新幹線も通常運行となり、東京—博多間...
続きを読む -

27歳新人、最年少市長に 秋田・大館、元市議の石田氏
2024/09/01国内外ニュース 主要前市長の辞職に伴う秋田県大館市長選が1日投開票され、無所属新人の元市議石田健佑氏(27)が元市議日景賢悟氏(55)=無新=と社会福祉士麓幸子氏(62)=無新=を破り初当選した。石田氏は、現職市長では最も若い兵庫県芦屋市の高島崚輔氏と同年齢...
続きを読む -

宮崎市 台風10号被災地域 災害ごみの特別収集 回収追いつかず、2日以降も継続
2024/09/01社会news台風10号で竜巻と推定される突風被害が相次いだ宮崎市で、がれきなど大量の「災害ごみ」に、収集作業が追い付かない状況だ。市は1日までの2日間、被害を受けた佐土原、大淀・赤江地域を委託業者が回る特別収集を行ったが、巡回できない地域もあった。市...
続きを読む -

台風10号 県内の農産物・施設被害相次ぐ 県、被害額や面積把握急ぐ
2024/09/01社会news台風10号の大雨や突風の影響で、県内各地の特産農産物や農業施設への被害が確認されている。収穫前のクリやナシが落果したほか、ビニールハウスなどが損壊。県によると、農地の土の流出やのり面の崩壊、家畜が死ぬなどの被害も報告されている。1日現在、...
続きを読む -

「防災の日」災害への備え再確認 10日まで宮崎空港で防災イベント
2024/09/01トピックnews「防災の日」の1日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港で、「宮崎空港の防災パーク」(宮崎空港ビル、宮崎空港商事主催)が始まった。防災グッズや啓発パネルの展示、救命艇の見学会などを通じ、親子連れらが台風や地震への備えを再確認している。10日まで...
続きを読む -

台風、記録的雨量で死者計7人 けが人120人超、熱帯低気圧に
2024/09/01国内外ニュース 主要台風10号は1日正午の観測で、東海沖で熱帯低気圧に変わった。福岡県で新たに1人の死亡が判明、台風による死者は計7人となった。台風や湿った空気などの影響で、列島は各地で記録的な雨量となったが、2日も北海道から近畿の広い範囲で、大気の不安定な...
続きを読む -

モスクワに無人機攻撃 ウクライナ軍、製油所で火災
2024/09/01国内外ニュース 主要【モスクワ、キーウ共同】タス通信などによると、1日未明までにロシアの首都モスクワや郊外に少なくとも11機のウクライナ軍の無人機攻撃があり、撃墜された無人機の破片が落下、市南東部の製油所で火災が発生した。南郊の発電所への攻撃も行われた。モス...
続きを読む -

台風でダイヤ乱れ、駅で足止め 新幹線、2日から通常運行へ
2024/09/01国内外ニュース 主要台風10号の接近に伴う大雨の影響で、鉄道は1日もダイヤが大きく乱れ、主要駅は足止めされた人で混雑した。JR東海と西日本によると、東海道新幹線と山陽新幹線は2日から通常通り運行する見通し。 JR東海は1日の始発から、東海道新幹線三島—名...
続きを読む -
立民代表選、消費減税が論点に 財政規律重視か経済対策か
2024/09/01国内外ニュース 主要立憲民主党代表選(7日告示、23日投開票)の主要論点に消費税減税が浮上しそうだ。党内には財政規律重視の観点から否定的な反応がある一方、物価高対策として時限的引き下げを求める声もある。次期代表の方針は、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に...
続きを読む -

自民党総裁選、過去最多の争いへ 7人以上、鍵握る地方票
2024/09/01国内外ニュース 主要自民党総裁選(27日投開票)は、1971年の推薦人制度導入以来、過去最多の7人以上の立候補が確実な情勢となった。国会議員の支持が分散し、票を上積みする上で党員・党友票を合わせた「地方票」が鍵を握る。1回目の投票で過半数を獲得する候補者がお...
続きを読む