-

手紙値上げ10月から110円に 日本郵便、はがき85円
2024/06/13国内外ニュース 主要日本郵便は13日、手紙やはがきの郵便料金を10月1日から約3割値上げすると発表した。現在の1通84円から110円へと上がる手紙(25グラム以下の定形郵便物)では、消費税増税時を除き1994年以来、30年ぶりの料金改定。はがきは63円から8...
続きを読む -

G7、ロシア資産活用へ 伊プーリアサミット開幕
2024/06/13国内外ニュース 主要【ファサーノ共同】先進7カ国首脳会議(G7サミット)が13日、イタリア南部プーリア州ファサーノで開幕した。初日はロシアのウクライナ侵攻を協議。米政府高官によると、制裁で凍結したロシア資産を活用し、少なくとも500億ドル(約7兆8千億円)の...
続きを読む -

警視庁、大規模災害訓練を実施 能登半島地震を踏まえ連携確認
2024/06/13国内外ニュース 主要警視庁は13日、東京都江戸川区の河川敷周辺で大規模災害を想定した訓練を実施した。1月の能登半島地震を踏まえ、倒壊家屋からけが人を救出する際、現場で災害派遣医療チーム(DMAT)と連携する手順などを確認。緒方禎己警視総監は「一人一人が使命の...
続きを読む -

関西エアポート、4年ぶり黒字 水際終了で訪日客需要回復
2024/06/13国内外ニュース 主要関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港を運営する関西エアポートが13日発表した2024年3月期連結決算は、純損益が155億円の黒字(前期は190億円の赤字)だった。黒字は20年3月期以来4年ぶり。新型コロナウイルスの水際対策終了で、訪日客を中心...
続きを読む -

都城商業高生が企画に協力 15日開催「みやこんJOBフェスタ」
2024/06/13トピックnews都城市で15日に開く「みやこんJOBフェスタ」(都城商工会議所主催)に多くの中高生に来てもらおうと、都城商業高(大脇光徳校長)の生徒が仕掛けづくりに一肌脱いだ。当事者目線を生かして「トークセッション」「ランチおしゃべり」を企画した。 ...
続きを読む -
宮崎市 観光客28・5%増 前年比、コロナ前水準に回復
2024/06/13トピックnews2023年に宮崎市を訪れた観光入り込み客数が前年比28・5%増の618万2千人となり、新型コロナウイルス禍前となる19年の水準に回復していることが市観光統計(速報版)でわかった。市はコロナ5類移行や、それに伴うイベントの通常開催などが影響...
続きを読む -

【懐かしの昭和】動物園にキリン誕生(昭和54年)
2024/06/13懐かしシリーズ宮崎市のフェニックス自然動物園でマサイキリンの雌が誕生。同園で生まれるのは5頭目で、懸命に立ち上がろうとする姿に温かいまなざしが注がれた。 宮崎日日新聞ホームページ「みやにち写真館」で写真を販売中。編集局管理部(電話)0985(2...
続きを読む -

日銀、国債購入減額を検討へ 円安に歯止め、市場観測
2024/06/13国内外ニュース 主要日銀は13日、金融政策決定会合を2日間の日程で始めた。月間6兆円規模の購入を続けている国債の額を減らすことを検討する。米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利を高水準で据え置き、外国為替市場で円安進行への圧力が強まっている。市場では、日銀...
続きを読む -

イオン4千店で電子レシート導入 21日以降、スマホで受け取り
2024/06/13国内外ニュース 主要スーパー最大手のイオンが、グループ19社計約4千店舗で21日以降順次、買い物の記録をスマートフォンで受け取れる「電子レシート」を導入することが13日、分かった。顧客の利便性を高め、専用アプリの利用者を増やして「イオン経済圏」形成を図る。イ...
続きを読む -

国内外避難民、最多更新 12年連続増、ガザなど影響
2024/06/13国内外ニュース 主要【ジュネーブ共同】国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は13日、紛争や迫害で国内外に退避を余儀なくされた人々が2023年末に1億1730万人に上ったと発表した。過去最多だった22年末の1億840万人を更新し、12年連続の増加となった。2...
続きを読む