-

「プベルル酸」が腎臓に悪影響 小林製薬工場から青カビ
2024/05/28国内外ニュース 主要小林製薬の「紅こうじ」サプリメントを巡る健康被害の問題で、厚生労働省は28日、原料から検出された「プベルル酸」について、腎臓に悪影響を及ぼすことを確認したと明らかにした。同社工場からは青カビが採取され、培養でプベルル酸を検出。他に検出され...
続きを読む -

元琴恵光の尾車親方が母校訪問
2024/05/28トピックnews大相撲夏場所限りで引退した元幕内・琴恵光の尾車親方(32)=本名・柏谷充隆、佐渡ケ嶽部屋=が28日、母校の延岡市・岡富小(黒木将人校長、462人)を引退後初めて訪れ後輩たちと交流した。 尾車親方はスーツ姿で、児童が掲げる「ありがと...
続きを読む -
山形屋グループ 事業再建計画成立 HD設立、関連会社合併でスリム化
2024/05/28社会news多額の負債を抱える山形屋グループ(本社・鹿児島市)の事業再生計画が28日、成立した。同日、鹿児島市で取引先金融機関との債権者会議が開かれ、決定。対象は宮崎山形屋(宮崎市)や日南山形屋(日南市)を含むグループ17社。計画は2024年度から5...
続きを読む -

東、西日本で記録的な大雨 前線活発化、各地で5月最多雨量
2024/05/28国内外ニュース 主要前線が活発化した影響で28日、日本列島は東日本から西日本の各地で大雨となった。気象庁は線状降水帯が発生する可能性があるとして、東海3県に「半日前予測」を出し、土砂災害や河川の氾濫に厳重な警戒を呼びかけた。四国と九州南部の4県にも一時、半日...
続きを読む -

女性漫才師の今くるよさん死去 76歳、テレビや舞台で長年活躍
2024/05/28国内外ニュース 主要お笑いコンビ「今いくよ・くるよ」として長年テレビや舞台で活躍した漫才師の今くるよ(いま・くるよ、本名酒井スエ子=さかい・すえこ)さんが27日、膵がんのため大阪市の病院で死去した。76歳。京都市出身。葬儀・告別式は31日午後1時から、大阪市...
続きを読む -

国家公務員キャリアの倍率最低 24年度春試験7倍、民間と競合
2024/05/28国内外ニュース 主要2024年度春の国家公務員採用試験で、省庁幹部候補のキャリアと呼ばれる総合職に合格したのは1953人だった。申込者数が過去最少の1万3599人だったのに伴い、倍率は7・0倍と最低を更新した。理工系を中心に、民間企業との人材獲得競争が激化し...
続きを読む -

地域連携強化の重要性、再確認 西臼杵医療センターで合同研修
2024/05/28トピックnews西臼杵郡の3公立病院が経営統合して誕生した西臼杵医療センター(寺尾公成センター長)は22日、3病院職員らが対象の合同研修会を高千穂町国民健康保険病院で開いた。延岡西臼杵医療圏の2次、3次救急医療を担う県立延岡病院の医師ら3人が地域の連携強...
続きを読む -

世界最大の果実、パラミツ実を付ける 県亜熱帯作物支場
2024/05/28トピックnews「世界最大の果実」といわれる「パラミツ」が、日南市の県総合農業試験場亜熱帯作物支場(山口和典支場長)のトロピカルドームで実を付けている。 パラミツはインドや熱帯アジアが原産のクワ科の植物。別名「ジャックフルーツ」とも呼ばれ、生食や...
続きを読む -

【懐かしのあの日】都城に瀬戸山さん銅像 孫や松形知事らが除幕(昭和63年)
2024/05/28懐かしシリーズ都城市の名誉市民である瀬戸山三男氏(84)の銅像が同市城山公園山頂に建立され、27日に除幕式があった。銅像は高さ2・85メートルのブロンズ製。地上2・5メートルのみかげ石の台座の上から、勲一等旭日大綬章をつけた正装姿で、市内を見渡すように...
続きを読む -

「山野楽器」本店CD販売終了へ 7月末で、ネット配信に押され
2024/05/28国内外ニュース 主要東京の繁華街・銀座の中心地から音楽文化を発信してきた「山野楽器」銀座本店が、CDや映像商品の販売を7月末で終了することが28日分かった。戦前からレコードを取り扱ってきたが、2019年には1階中心のCD売り場を4階に移動させ、販売スペースも...
続きを読む