-
介護人材不足 意見交換 宮崎県推進協で現状報告
2024/05/24県内一般ニュース県介護人材確保推進協議会は23日、宮崎市の県電ホールであった。福祉、行政関係者ら約20人が出席。県内の介護人材不足の現状が報告され、対策について意見を交わした。 県の報告によると、県内の介護職員の不足数は2026年度に約2600人...
続きを読む -

宮崎県 公立教員試験2.7倍 4年連続最低、出願も最少
2024/05/24県内一般ニュース本年度実施する県内公立学校の教員採用試験(採用予定371人程度)の出願倍率が前年度から0・2ポイント減の2・7倍となり、記録が残る2004年度以降最低だったことが23日、県教委のまとめで分かった。出願者は993人で初めて千人を割り込んだ。...
続きを読む -
川南町長が公務復帰 がんで2月末から入院
2024/05/24県内一般ニュース川南町は23日、東高士町長が公務に復帰したと発表した。今後は午前中に公務に当たり、午後は自宅で療養するという。 東町長は胸部食道がん、低栄養と診断され宮崎市・県立宮崎病院に2月28日から入院し、今月22日退院。今後は自宅で療養しつ...
続きを読む -

串間官製談合 入札制度検討委が市長に提言答申
2024/05/24県内一般ニュース串間市発注の指名競争入札を巡り前副市長が官製談合防止法違反などの罪に問われた事件を受け、入札制度を検証する「市入札制度等検討委員会」(委員長・中澤隆雄宮崎大名誉教授)は23日、最終の第5回会合を串間市役所で開いた。入札や契約の透明性を確保...
続きを読む -

花粉の少ないスギ増加へ 政府、森林計画を閣議決定
2024/05/24国内外ニュース 主要政府は24日、花粉の発生が少ないスギの割合を増やすと明記した森林整備保全事業計画(2024〜28年度)を閣議決定した。花粉症対策として新たに植える苗木を花粉の少ない品種に代えていき、人工造林に占める植栽面積を現状の5割から7割に引き上げる...
続きを読む -

鵬翔柔道団体女子 初の頂点 県高校総体第2日
2024/05/24学生スポーツ第2日(23日・ひなた武道館ほか=3競技)柔道団体は、女子の鵬翔が初優勝。男子は延岡学園が10大会連続の頂点に立った。 テニス団体は準決勝まで行われ、男子が佐土原と日向学院、女子は宮崎商と宮崎日大が24日の決勝に進んだ。同個人はシ...
続きを読む -
テゲバ、川副ク(佐賀)と初戦 サッカー天皇杯 25日開幕
2024/05/24一般スポーツサッカーの第104回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)は25日、各地で開幕する。Jチームや都道府県代表など88チームがトーナメント方式で戦う。本県代表のテゲバジャーロ宮崎は同日午後1時から新富町の...
続きを読む -
テゲバ選手サイン会 26日、宮崎市
2024/05/24一般スポーツサッカーJ3・テゲバジャーロ宮崎は26日午後4時半から、宮崎市の宮交シティで選手によるサイン会を開く。参加選手は5人程度で、後日発表される。 サポーターからの要望に応えて企画。同施設3階にある同クラブのオフィシャルショップでTシャ...
続きを読む -

国スポ宮崎県開催 正式決定へ 大会委員長ら競技施設視察
2024/05/24一般スポーツ2027年に宮崎県での開催を予定している国民スポーツ大会(国スポ)・全国障害者スポーツ大会(障スポ)に向け、日本スポーツ協会(東京)国民スポーツ大会委員会の山本浩委員長らが23日、宮崎市内の競技施設を視察した。 視察は7月に予定さ...
続きを読む -
髙山 義孝(たかやま・よしたか)氏
2024/05/24訃報元県教育長。18日午前4時7分、心不全のため宮崎市の病院で死去、90歳。広島市出身。葬儀・告別式は近親者で済ませた。香典や弔問は辞退する。 91年から3年間教育長を務めた。 ...
続きを読む