-

森林成熟で土砂災害半減以下 宮崎大などグループ予測
2024/05/06県内一般ニュース宮崎大農学部の篠原慶規准教授(国土管理保全学)らの研究グループが、植林から60年以上経過し成熟した現在の国内の森林は、20年生以下が主体だった昭和40年代の森林と比べて、雨を原因とする土砂災害の発生件数を4割程度に抑えているとの推計結果を...
続きを読む -

「人に夢を与えたい」 書道アーティスト・山下人夢さん
2024/05/06県内一般ニュース東京都を拠点に創作活動を行う書道アーティスト・山下人夢(とむ)さん(26)=宮崎市出身、芸能事務所所属=は、映画「すうぷ」の題字や大リーガー山本由伸投手のサインをデザインするなど、独学で書道の枠を超えた作品を手がけ、注目を集めている。「世...
続きを読む -
「魔法の美術館」閉幕 3万6523人来場 宮崎県立美術館
2024/05/06県内一般ニュース宮崎市の県立美術館で開かれている特別展「魔法の美術館~光と遊ぶミュージアム」(宮崎日日新聞社など主催、県民共済特別協賛、スズキ自販宮崎協賛)は5日、閉幕した。最終日は2162人が来場。3月16日からの総来場者は3万6523人だった。 ...
続きを読む -

障害児体育に役立てて 宮崎市の支援学級教諭・長曽我部さんら専門書出版
2024/05/06県内一般ニュース一人一人に合った体育を―。宮崎市の特別支援学級教諭・長曽我部博さん(58)と宮崎大名誉教授の草野勝彦さん(82)らが7年かけて、障害のある子どもの体育指導の専門書を出版した。障害児教育に携わる各執筆者の詳細な実践例や研究成果を集録。2人は...
続きを読む -

ホロコースト犠牲者を追悼 ネタニヤフ首相、ハマス非難
2024/05/06国内外ニュース 主要【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスと戦闘を続けるイスラエルは5日夜、ユダヤ暦のホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)記念日を迎えた。エルサレムのホロコースト記念館「ヤド・バシェム」で、ナチス・ドイツによる犠牲者を追悼する...
続きを読む -

大谷、今季初の1試合2発 9、10号で4年連続2桁
2024/05/06国内外ニュース 主要【ロサンゼルス共同】米大リーグは5日、各地で行われ、ドジャースの大谷は本拠地ロサンゼルスでのブレーブス戦に「2番・指名打者」で出場し、一回に2試合連続本塁打となる先制の9号2ラン、八回に10号ソロをともに中越えに放った。1試合2本塁打は今...
続きを読む -
ガーデンツーリズム
2024/05/06健康歳時記歴史的に価値のある庭園や公園は、今やわが国の観光資源の一つとなっている。日本人、外国人を問わず、多くの観光客が押し掛けているそうだ。国土交通省では、地域の活性化と庭園文化の普及を図るため、複数の庭園がテーマを決めて連携する「ガーデンツーリ...
続きを読む -

人生、前へ前へ(65) 宮崎大学名誉教授 水光 正仁
2024/05/06シリーズ自分史共同研究事業の成果 食品機能を迅速評価 成人T細胞白血病(ATL)に関して、発症機構が宮崎大の岡山昭彦教授、森下和広教授らの研究により明らかになりました。感染ウイルスの数が発症に関係するということでした。森下教授は、ATLの印となる...
続きを読む -
ドーナツに注目して、穴は見ない
2024/05/06ことば巡礼デビッド・リンチ ボール形や棒形などさまざまな形があるドーナツだが、定番はやはりリング形だろう。ドーナツを手にするたびに穴の向こうを覗いてしまう私などは、「この穴あってこそのドーナツだよな」と思う。しかし、いうまでもないが、穴は穴だ...
続きを読む -
【クロスワード】5月6日付
2024/05/06毎日脳トレ...
続きを読む