-

「家族会議した」と猿之助さん 3人は一家心中図った疑い
2023/05/19国内外ニュース 主要警視庁は19日、歌舞伎俳優市川猿之助さん(47)の東京都目黒区の自宅で倒れているのが見つかり死亡が確認された両親について、司法解剖の結果、向精神薬中毒で亡くなった疑いがあると明らかにした。病院に搬送された猿之助さんが18日、警視庁の事情聴...
続きを読む -
女子生徒の理系進学を促す国の支援プログラムに宮崎大の事業が採択
2023/05/19トピックnews国立研究開発法人・科学技術振興機構(JST)の女性の理工系進学への関心を高める「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」事業に、宮崎大の取り組みが初めて採択された。同大学は支援金を活用し、県内の女子中学生などを対象とした卒業生の派遣講座な...
続きを読む -

中国の車輸出、1〜3月世界首位 日本抜き、107万台
2023/05/19国内外ニュース 主要【北京共同】中国の2023年1〜3月期の自動車輸出が前年同期比58・1%増の107万台となり、日本の95万台を超えたことが19日、業界団体の統計で分かった。中国メディアは世界首位になったと伝えた。中国は最大の自動車市場として知られるが、生...
続きを読む -

児童ら高鍋湿原見学 トンボや花観察、自然に親しむ
2023/05/19きょうの出来事高鍋町・高鍋西小(三橋正洋校長、452人)の3年生67人が19日、高鍋湿原を見学した。生息するトンボや植物の観察などを通じて自然に親しんだ。 毎年春秋に訪れていたが、コロナ禍で2年ぶり。児童は少人数のグループに分かれて散策し、ボラ...
続きを読む -

小林のホタル見に来て 名所「出の山」でボランティア清掃
2023/05/19地域の話題小林市南西方のホタルの名所・出の山公園で27日から「ほたるまつり」が開催されるのを前に、ボランティアによる清掃活動が19日、同所であった。 地元企業や地域住民ら約80人が参加。約300メートルの遊歩道を中心に伸びた草を刈って熊手で...
続きを読む -

【懐かしのあの日】5月19日
2023/05/19懐かしシリーズ大淀河畔に初のサイクリング道 手軽な乗り物として自転車が見直され、バイコロジー運動が広がる中、大淀川河川敷に建設中だった県内初のサイクリング・ロード(自転車専用道路)が完成。18日から宮崎市役所下の河川敷で黒木知事、清山宮崎市長など...
続きを読む -

ゼレンスキー氏、20日夜に来日 G7広島サミット21日出席
2023/05/19国内外ニュース 主要複数の日米政府関係者は19日、ウクライナのゼレンスキー大統領が先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に対面出席すると明らかにした。ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニロフ書記も地元テレビに認めた。米英メディアによると、20日夜に日本に到...
続きを読む -

東証終値もバブル後の最高値 33年ぶり水準、7日続伸
2023/05/19国内外ニュース 主要19日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が7営業日続伸した。終値は前日比234円42銭高の3万0808円35銭。1990年8月以来、約33年ぶりの水準に達し、バブル経済崩壊後の最高値を更新した。米連邦政府の債務上限問題に対する投資...
続きを読む -

大企業30年ぶり、大幅賃上げ 3・91%、1万3110円
2023/05/19国内外ニュース 主要経団連が19日発表した2023年春闘の第1回集計によると、定期昇給やベースアップを含む大手企業の月給の賃上げ率は平均3・91%となった。前年の第1回集計に比べ1・64ポイント上昇。回答額は5680円増の1万3110円だった。賃上げ率が3%...
続きを読む -
コロナ感染者、緩やかな増加続く 厚労省、定点把握を初公表
2023/05/19国内外ニュース 主要厚生労働省は19日、全国約5千の定点医療機関から8〜14日の1週間に報告された新型コロナウイルスの感染者数は1万2922人で、1医療機関当たりの平均は2・63人だったと発表した。前週の感染者数を定点把握に換算すると、同1・80人だとする参...
続きを読む