-
栄冠目指しトライ 宮日杯県ミニ・タグラグビー、宮崎市で5日開催
2023/03/03学生スポーツ第19回宮日杯県ミニ・タグラグビー大会は5日、宮崎市のひなた県総合運動公園運動広場で開催される。県内6スクールから計31チームが出場。2学年ごとの3部門に分かれて、熱戦を繰り広げる。 9チームが出場する5・6年生の部(9人制)は県...
続きを読む -

【老舗の流儀・みやざき100年企業】(12)相馬印ばん店 1887年ごろ 高鍋町
2023/03/03経済企画唯一無二のはんこを 手書き・手仕上げ美追求 公的な書類やさまざまな契約に欠かせないはんこ。相馬印ばん店(高鍋町)では創業以来、手書き・手仕上げでの製作にこだわり続けている。業界では機械化も進むが、同じ名字でもデザインやタッチが一つ一...
続きを読む -

県議会一般質問詳報 2023年3月3日付
2023/03/03紙面から/最終日/知財活用/理解促進に努め支援/東九州道開通/成長産業誘致に注力 西村賢議員(自民、日向市区)は、県産品などのPRに商標登録が重要だとし、県内の知的財産に関する理解促進の取り組み状況を問うた。 横山浩文商工観光労働部...
続きを読む -

”波乗り移住”呼び込め あす公認大会でPR くしまアオイファーム
2023/03/03経済一般甘藷(かんしょ)の生産、加工、販売を手がける「くしまアオイファーム」(串間市、池田誠会長)がサーフィン移住に力を入れている。県外から優秀な人材を呼び込むのが目的で、名付けて「農(NO)サーフィン 農(NO)ライフ」プロジェクト。3月の大会...
続きを読む -
コストと環境への配慮
2023/03/03健康歳時記先日、自分で洗剤を作り、自転車を使って配達可能な地域だけで販売しているフランス・パリの男性の取り組みをテレビで紹介していた。 男性の弁によると、隣国の「オーガニック認証」洗剤の成分表で、本当にオーガニックなのかどうか怪しい材料を使...
続きを読む -
「みんな言ってますよ」は気にしない
2023/03/03ことば巡礼名取芳彦 「みんな」という言葉には一種の魔力がある。「みんなやってるよ」と聞けば、自分もやらなければとせかされるような気分になるし「おまえのこと、みんな使えないって言ってるぞ」などと言われれば、目の前が真っ暗になる。 私もか...
続きを読む -
【県内フォトまちがいさがし】3月2日付
2023/03/03毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

一花繚乱(3)医療法人 与州会 柳田病院 理事長 柳田喜美子
2023/03/03シリーズ自分史父と母 厳格さの中に優しさ 私の父・山内良朔(りょうさく)は、学生時代はテニスを得意としていたが、医師になって開業してからはもっぱらテレビやラジオでの野球観戦を楽しみにしていたようだ。試合の途中では、患者さんの呼び出しに足が重そうで...
続きを読む -
【医療新世紀】救急車呼ぶか、話し合って
2023/03/03医療フロンティア自宅で最期を迎えるには 医師との連絡、確認を 在宅医療が広がり、自宅で最期をみとってほしい、みとりたいと考える人が増えている。一方、いざそのときを迎えて、慌てて救急車を呼んでしまう例が多い。救急隊員は、救命処置を続けるか、中止するか...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】3月2日付
2023/03/03毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む