-
【日曜論説】運玉値上げ 根付いた文化の継続を
2022/05/08きょうの読み物日南支社長兼論説委員 落合敬史郎 学生時代には「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」という不届きな発想で日南市・鵜戸神宮の運玉を何度も投げていた。亀石の上に張っている円形の縄の中に入れば願いがかなうといわれているが、隣を見れば同じように鼻息...
続きを読む -

亡き恩師に成長誓う 串間中1年男子3選手 宮日杯剣道
2022/05/07トピックnews亡き恩師への感謝を胸に―。7日に宮崎市で開かれた第12回宮日杯県小・中・高校剣道選手権大会。串間中1年の男子3選手は、小学時代の指導者で3月末に亡くなった立本昌富さん=享年(70)=を思いながら戦った。2回戦で敗れた豊饒(ぶにゅう)康之亮...
続きを読む -
野党統一候補「一本化の話は終わり」 国民県連・長友代表
2022/05/07社会news国民民主党県連代表の長友慎治衆院議員(比例九州)は7日、夏の参院選宮崎選挙区での野党統一候補擁立に関する県内野党間の協議ついて「一本化の話はもうない」と述べた。延岡市内であった参院選立候補予定者の事務所開きで発言した。 長友氏は「...
続きを読む -

8日の「母の日」 日頃の感謝伝える
2022/05/07きょうの出来事8日の「母の日」を前に県内の生花店は7日、母親に日頃の感謝を伝えようと、アジサイやカーネーションなどを求める客でにぎわった。 宮崎市江平西1丁目のフラワーショップ「フローラ」(川田多希子代表)では、午前10時の開店から配達や注文な...
続きを読む -

新富でアカウミガメ産卵確認 今季初めて、ふ化は8月上旬
2022/05/07地域の話題新富町の富田浜で6日、今季初めてとなる県天然記念物・アカウミガメの産卵が確認された。宮崎野生動物研究会(根井武俊代表)によると、ふ化は8月上旬になる見通し。 同日午前3時半ごろ、同研究会新富南班が砂浜に残ったウミガメの上陸跡を確認...
続きを読む -

初夏の風物詩「ノボリコ漁」始まる 日南市の広瀬川と酒谷川
2022/05/07地域の話題日南市の広渡川、酒谷川で伝統の「ノボリコ漁」が始まった。河口付近でふ化し、遡上するハゼの稚魚・ノボリコを川に沈めた網に誘い込み捕獲する漁法で、同市の初夏の風物詩。漁は7月ごろまで続く。 日南広渡川漁協の戸田博組合長(84)は4日、...
続きを読む -

【あれから半世紀】おしゃべり九官鳥人気 女性に口笛、男性には「シャチョウ」
2022/05/07懐かしシリーズ宮崎市橘通東4丁目の会社社長、三森義彦さん(52)方で飼っている九官鳥「三太郎君」は、通りがかりの人たちに愛きょうをふりまき、笑いの渦を巻き起こしている。 すっかり家族同様の待遇を受けている三太郎君が、家族の一員となったのは6年前...
続きを読む -

【カメラルポ 環境異変】第3部「生物多様性と共に」⑥
2022/05/07県内特集希少植物へ食害恐れ 里山のシカ 宮崎市高岡町の和石(よれし)集落の休耕田に設置した自動撮影カメラを確認すると、暗闇に光る目が見えた。撮影時刻は午前3時。4頭のシカが草を食べている。「和石地区田園の景観を守る会」の会長を務める前田律雄...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】5月7日付
2022/05/07読書(1)東野圭吾著「マスカレード・ゲーム」(集英社・1815円) (2)白川紺子著「後宮の烏 7」(集英社・660円) (3)新川帆立著「元彼の遺言状」(宝島社・751円) (4)小野寺史宜著「ひと」(祥伝社・759円) ...
続きを読む -
3年ぶり県障がい者スポーツ大会、宮崎市で8日
2022/05/07一般スポーツ第21回県障がい者スポーツ大会は8日、宮崎市のひなた県総合運動公園などで開く。身体、知的、精神障害者488人が陸上や水泳など10競技で熱戦を繰り広げる。 大会は、障害者にスポーツの楽しさを体験してもらい、県民の理解を深めようと開催...
続きを読む