-
【数独】11月27日付
2021/11/28毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -
【日曜論説】コロナ用語 正しく理解し備えたい
2021/11/28きょうの読み物論説委員会副委員長・西山昌彦 「バブル」と聞くと、30年ほど前のバブル景気を連想する。だが東京五輪、パラリンピックなど大型イベントにおける新型コロナウイルス対策では別の使われ方をした。大きな泡で大会関係者や選手を包み込み、外部との接...
続きを読む -
ワクチン接種の啓発
2021/11/28健康歳時記首相官邸のデータによると、11月現在、日本の新型コロナワクチンの接種率(2回)は75%を超えた。これまで、ワクチンは本当に必要なのか、安全なのか、といった議論が人々の不安をあおったが、接種率の上昇に伴って感染拡大の状況も落ち着いてきた。 ...
続きを読む -

「夢がかなった」「最高」 ヤクルト日本一 青木選手家族など祝福の声
2021/11/27きょうの出来事「夢がかなった」「最高」―。プロ野球・東京ヤクルトスワローズが20年ぶり6度目の日本一を決めた27日、主力の青木宣親選手(39)の家族や、2軍のキャンプ地・西都市などから祝福の声が上がった。 プロ18年目でついに悲願を達成した青木...
続きを読む -

大輪にコロナ禍収束願い 宮崎市で花火大会
2021/11/27きょうの出来事大輪にコロナ収束の願い込めて―。「みやざき元気花火大会」(実行委、宮崎商工会議所主催)は27日、宮崎市の大淀川河畔であった。9月に予定され、新型コロナウイルスの影響で延期となった「第73回みやざき納涼花火大会」に代わるイベントで、約1万発...
続きを読む -

過疎地と都市部 病院間で看護師相互派遣 県モデル事業
2021/11/27社会news県は、過疎地と都市部の病院間で看護師を相互に派遣し、長期研修を受けるモデル事業に乗り出している。過疎地の病院では看護師がぎりぎりの人員で現場を維持。長期研修を受ける余裕がなく、スキルアップの機会が少ないことが、就職先として敬遠される一因と...
続きを読む -

花火に川南町民歓声 トロントロンフェス
2021/11/27地域の話題「ザ・フェスティバル・イン・トロントロン」(川南町若者連絡協議会主催)は23日、同町運動公園陸上競技場であった。イベントの締めくくりには約3千発の花火が打ち上げられて夜空を彩り、町民を喜ばせた。 新型コロナ感染拡大防止のため町外向...
続きを読む -

俵さん(五ケ瀬中等6年)が優秀賞 言語資源活用ワークショップ
2021/11/27トピックnews五ケ瀬町・五ケ瀬中等教育学校6年の俵匠見さん(17)は、現代短歌の字余りに着目した独自研究の成果を国立国語研究所(東京)が主催する言語資源活用ワークショップで発表し、優秀賞に選ばれた。 同ワークショップは、日本語研究のために言語デ...
続きを読む -

【あれから半世紀】小村候の偉業、人柄しのぶ 日南で60年忌祭
2021/11/27懐かしシリーズ郷土が生んだ明治の外交官・小村寿太郎候の60年忌祭が、命日に当たる11月26日、出身地の日南市で盛大に行われた。 午前10時から小村候が眠る同市飫肥の報恩寺墓地で60年忌墓前祭が催され、奉賛会員や遺族の小村寛さんら関係者約150人...
続きを読む -

上田V照準2差3位 リコーカップ第2日
2021/11/27一般スポーツ賞金女王争いが注目される最終戦で、35歳の上田が高い技術で存在感を見せた。70と着実に伸ばし首位と5打あった差を2打に縮め「毎日アンダーで回るのが目標。最低限はできて良かった」と安堵(あんど)感をにじませた。 1番は、グリーン奥か...
続きを読む