-

神楽全国組織へ準備会発足 ユネスコ登録目指す
2021/07/12トピックnews神楽の国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産登録を目指し、本県を含む全国8都県、19の保存団体は11日、全国レベルの組織設立に向けた準備会を発足させた。参加はいずれも、国指定重要無形民俗文化財を伝承する団体。県文化財課が事務局を担い...
続きを読む -

高千穂・上野中生が土呂久で環境学習 町内中学校で初
2021/07/12トピックnews高千穂町・上野中(岡田能直校長、29人)の3年生は、かつてヒ素鉱害のあった同町岩戸の土呂久地区を教材に環境学習に取り組んでいる。7日には、生徒13人が丸一日かけ現地を見学。町内の中学校が土呂久に足を運んで鉱害の歴史を深掘りするのは初めてで...
続きを読む -

障害者らモデルに衣装披露 リメークした着物のファッションショー
2021/07/12地域の話題福祉とファッションをテーマにしたイベント「キモノリメイクファッションショー」は7日、宮崎市清武町の清武文化会館であった。福祉を身近に感じてもらおうと、同市の宮崎保健福祉専門学校などが初めて開催。同校の学生や障害者らが着物をリメークした衣装...
続きを読む -

【あれから半世紀】炎天下、ラグビー結婚式
2021/07/12懐かしシリーズ暑さでうだるような大安吉日の11日、宮崎市船塚町の宮崎大グラウンドで風変わりな“ラグビー結婚式”があった。 結ばれたのは宮崎市ラグビー協会員の根本保夫さん(29)=同市・日南建築設計勤務=と長友節子さん(23)=同市・テヅカカバン...
続きを読む -

花を通して気持ち表現 宮崎市で生け花巡回講座
2021/07/11地域の話題華道家元池坊の巡回講座は11日、宮崎市の市民プラザであった。華道教室の受講生ら約120人が参加し、生け方や心構えなどを学んだ。 同講座は、1953(昭和28)年から全国で開催している池坊最大の講習会で、今年のテーマは「花はじまりの...
続きを読む -
九州南部梅雨明け 平年より4日早く
2021/07/11きょうの出来事鹿児島地方気象台は11日、本県を含む九州南部が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より4日早く、昨年より17日早い。 鹿児島地方気象台によると、九州南部は湿った空気の影響で雲が広がっている所はあるが、太平洋高気圧に覆われて晴れて...
続きを読む -

【あれから半世紀】編み物色彩豊かに40着
2021/07/11懐かしシリーズ一足早い秋冬のファッションショー、全国洋影編物手芸コンクール入賞作品発表会(洋影編物教育会主催、宮崎日日新聞社協賛)が10日、宮崎市の県婦人会館で開かれた。 同教育会の九州ブロック大会にちなんで行われたもので、子供を含めた4人のモ...
続きを読む -
宮日早起き野球 宮崎
2021/07/11一般スポーツ後期大会(10日・九州東邦スタジアム) ◇1回戦◇ ボンバーズ 000000-0 THANKS000000-0 (ボンバーズの抽選勝ち) (ボ)岩田―川良(T)与儀―高田 ...
続きを読む -
【サッカー】第39回皇后杯全日本女子選手権県大会第1日
2021/07/11一般スポーツ(10日・宮崎市清武総合運動公園) ▽1回戦=宮崎日大高2―1MONA FORCA宮崎 ▽2回戦=Princess Camellia1―0妻クラブ、宮崎日大クラブ4―0Dream Spread宮崎...
続きを読む -

【相撲】個人 古小路(西階)、団体 宮崎BV 県中学総体
2021/07/11学生スポーツ第72回県中学校総合体育大会は10日、先行競技の相撲を宮崎市のひなた武道館相撲場で行った。団体は宮崎Bが、個人は古小路心(こしょうじ・こころ)(西階)が優勝した。初めて女子の参加が認められ、岸本はな(東海)が準優勝した。 他競技は...
続きを読む