-

【速報・詳報 記者会見】感染急拡大に伴う日向・東臼杵圏域の「感染急増圏域」指定で河野知事会見(4月10日午後4時半~)
2021/04/10夕刊プラス1新型コロナウイルスの感染確認が26人(日向市21人、宮崎市3人、高鍋、都農町各1人)に急増したことを受けて、河野知事は10日、県庁で会見し、特に感染者が増えている日向・東臼杵圏域を「(黄)感染確認圏域」から2段階引き上げ、「(赤)感染急増...
続きを読む -
県内新型コロナ26人感染 日向・東臼杵圏域「赤圏域」に
2021/04/10社会news県は10日、県内で新たに26人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。また、新たに2人の変異株感染疑いも確認されたと明らかにした。1日の感染者数が25人を超えるのは74日ぶり。県は日向市の繁華街でクラスター(感染者集団)が発生したと...
続きを読む -

日向市などで感染者急増
2021/04/10社会news新たに21人の新型コロナウイルス感染が発表された日向・東臼杵圏域は、直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数が28人となり、国の分科会が定める指標でステージ4(爆発的感染拡大)の水準に一気に跳ね上がった。「第4波に1歩入ったという緊張...
続きを読む -
12日から高齢者ワクチン接種開始 半数自治体、施設入所者優先
2021/04/10社会news12日から始まる65歳以上の高齢者向け新型コロナウイルスワクチン接種について、県内全26市町村のうち、半数近くの12市町村が高齢者施設の入所者を優先して接種することが10日、宮崎日日新聞の取材で分かった。県内で感染が広がり「第4波」が現実...
続きを読む -

自転車周遊10コース紹介 宮崎市がマップ作製
2021/04/10トピックnews宮崎市は市内のサイクリングコースをまとめたマップ「ツール・ド・ミヤザキ」を作製した。初心者向けのポタリング(散走)コースなどを、観光施設や休憩スポットなどと併せて紹介。今月下旬から、JR宮崎駅観光案内所や市内の一部宿泊施設でも配布する。 ...
続きを読む -

定住促進住宅を本庄高生寮へ 遠方からの生徒支援
2021/04/10トピックnews国富町は、本庄高(中別府勇治校長、285人)に遠方から進学する生徒の負担を減らすため、町の定住促進住宅の一部を改修し、新たに生徒寮を整備した。入学式があった10日に新1、2年生4人が入寮。町によると同様の取り組みは全国でも珍しいといい、今...
続きを読む -

【あれから半世紀】厳しい訓練始まる 宮崎交通バスガイドの卵たち
2021/04/10懐かしシリーズただ今、特訓中―。今春高校を卒業、入社したばかりの宮崎交通バスガイドの卵たちの訓練が9日から始まった。 訓練初日の同日は、先輩ガイドの案内で87人のガイドの卵たちが宮崎神宮、平和台、こどものくに、青島、サボテン公園などの日南海岸を...
続きを読む -

V宮崎「1部昇格つかむ」 女子サッカー九州リーグ2部 25日初戦
2021/04/10一般スポーツ女子サッカーの九州リーグ2部は11日、9チームが参戦し各地で開幕する。新富町を拠点とするヴィアマテラス宮崎(V宮崎)は、今季初参戦。2025年度の「プロリーグ参入」への第一歩に、イレブンは闘志を燃やしている。 V宮崎は昨年12月、...
続きを読む -
県民対象の観光宿泊支援 県内版GoTo実施を発表
2021/04/10県内一般ニュース新型コロナウイルスの「第3波」で大きな打撃を受けた観光・宿泊業を支援しようと県は9日、県民対象の県内宿泊旅行の割引キャンペーンを実施すると発表した。年末年始の行動自粛や1、2月のプロスポーツキャンプの無観客実施などで宿泊予約数は前年同期比...
続きを読む -
新理事長に鬼島氏選出 県野球協議会
2021/04/10一般スポーツ県内の野球関連団体でつくる県野球協議会は9日、宮崎市の宮崎大宮高で本年度の総会を開き、県高野連前理事長の鬼島秀晃氏を新理事長に選出した。猪股整理事長は退任し、顧問となった。任期はいずれも1年。 コロナ禍で昨年度は中止された子ども向...
続きを読む