-

問われる覚悟 河野県政10年(下)当事者意識
2021/01/24県内特集”現場力”求める声強く コロナ、道筋を示せるか 就任日の2011年1月21日に発生した高病原性鳥インフルエンザの対応から始まった河野県政の10年は、台風、火山噴火、竜巻など災害との闘いでもあった。そのたびに指摘されてきたのが、視察の...
続きを読む -
ソフトテニス都商男子 全国へ 九州高校新人大会
2021/01/24学生スポーツソフトテニスの全日本高校選抜大会九州地区予選を兼ねる九州高校新人大会最終日は23日、大分県の別府市総合体育館であった。県勢は、第5代表決定戦に回った男子の都城商が熊本マリスト学園を破り、全国選抜(3月・愛知)の出場権を獲得。同じく同決定戦...
続きを読む -

自転車保険伸び悩み 県、4月義務化へ啓発
2021/01/24県内一般ニュース新型コロナウイルス禍で密を避ける移動手段、運動不足解消の趣味として、県内で自転車の人気が高まる中、損害賠償保険の加入率の低迷が課題となっている。県が直近に行った調査で自転車保険の加入率は38%。県の条例施行で4月以降は加入が義務化されるこ...
続きを読む -

コロナにどう立ち向かうか(9)諸塚・西川健村長
2021/01/24県内特集防疫態勢 村内で連携 ―村内では新型コロナウイルスの感染者が確認されていないが、周辺の自治体では感染が拡大している。医療態勢に不安はないか。 村の診療所には医師が2人おり、かかりつけ医として村民の相談に耳を傾けている。村民や...
続きを読む -

新たな文化発信拠点へ 宮崎キネマ館4月移転
2021/01/24県内一般ニュース宮崎市橘通東3丁目の映画館「宮崎キネマ館」を運営するNPO法人宮崎文化本舗(宮崎市、石田達也代表理事)が2月14日に同館の営業を終了させ、4月に同市高千穂通1丁目に新たな映画館を新築、移転させることが23日、関係者への取材で分かった。スク...
続きを読む -
江南病院職員2人感染 救急、外来休止27日まで 新型コロナ
2021/01/24県内一般ニュース宮崎市の宮崎江南病院は、職員2人が新型コロナウイルスに感染したと23日までに発表した。27日まで救急や新規の外来患者、入院の受け入れを休止する。接触が疑われる患者、職員の検査は終えており、2人以外は全員陰性だった。 同病院によると...
続きを読む -
山麓はいま 新燃岳噴火10年(上)防災
2021/01/24県内特集地域住民に未曽有の混乱をもたらした新燃岳のマグマ噴火から26日で丸10年を迎える。火山噴火と向き合い、地域はどう変わったのか。「山麓のいま」をリポートする。 教訓生かし日々備え 「記憶風化 何よりも怖い」 山麓に爆発音が響き...
続きを読む -
県内重症者最多9人 新規感染22人 新型コロナ
2021/01/24県内一般ニュース県と宮崎市は23日、新たに10歳未満~80代の男女22人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県は県内で入院中の重症者が1人増えて9人となり、過去最多となったことを明らかにした。 重症者が9人いることについて県は「非常に深...
続きを読む -
【ことば巡礼】別の人生を生きてきたから好きになる
2021/01/24ことば巡礼「似た者どうし」 好きな人ができると、相手のことを知りたくなる。何歳なのか? どこに住んでいるのか? 趣味や好きな食べ物は何か? 相手の答えがどうあろうと、よっぽどのことがなければ、好きという気持ちが変わることはない。共通点...
続きを読む -
【数独】1月23日付
2021/01/24毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む