-

有岡さん滑り込み 宮崎市
2019/04/08県内一般ニュース12議席を13人で争った宮崎市区は、落選が一人だけという少数激戦となった。17人が立候補した前回より候補者は4人少ないため、各陣営とも当選ラインが上がると予測。地盤や組織票を固めつつ、どう上積みするかが問われた。各候補者は「票が読みづらか...
続きを読む -

女性の声届ける 内田さんトップ歓喜
2019/04/08県内一般ニュース7日投開票の県議選は、7選挙区で選挙戦が行われ、県民と県政をつなぐ新しい顔触れがそろった。女性候補4人が全員当選する躍進を見せ、激戦区の宮崎市、延岡市区はいずれも女性候補が上位当選を決めた。その一方で、薄氷を踏む思いで当選したベテランも。...
続きを読む -

田口さん議席死守 延岡市
2019/04/08県内一般ニュース8年ぶりの選挙戦となった延岡市区は、ベテラン現職5人と有力新人1人が5議席を争う混戦となった。旧民主の牙城とされる選挙区で、自民の三つどもえを軸に選挙戦が展開され、国民民主現職の田口雄二さん(60)が4回目の当選。旭化成労組を支持母体とし...
続きを読む -

社民髙橋さん幅広く 日南市
2019/04/08県内一般ニュース日南市区は、実績と知名度に勝るベテランの現職2人が若手新人の挑戦を退けた。 社民現職の髙橋透さん(58)は支持母体となる地区労組に加え、市内全域で幅広い支持を集め、12年ぶりのトップ当選。集まった支援者を前に「16年間、やってきたこと...
続きを読む -

女性最多4人当選 県議選
2019/04/08県内一般ニュース統一地方選前半戦の県議選は7日、7選挙区で投開票され、24議席が確定した。無投票当選者を含む14選挙区の39人の内訳は現職31人、新人8人。自民が擁立した新人女性2人が宮崎市(定数12)、延岡市(同5)区でそれぞれ上位当選。現職女性2人も...
続きを読む -

日高さん支持急拡大 東諸県郡
2019/04/08県内一般ニュース共に国富町を地盤とする現職と新人の戦いとなった東諸県郡区は、無所属新人の日高利夫さん(62)が、5期目を目指す自民現職の中野廣明さん(76)を大差で破り、初当選を果たした。 日高さんは同町総務課長などを歴任。地元町議や同窓生らの後押し...
続きを読む -

政治離れ一層進む 県議選投票率最低
2019/04/08県内一般ニュース7日に投開票された県議選は投票率が39・76%にとどまり、過去最低を更新した。投票率が40%を切ったのは戦後初めて。過去最多の10選挙区が無投票当選となり、これまでで最も低かった前回2015年の42・52%を、2・76ポイント下回る結果と...
続きを読む -
ワカメのあれこれ
2019/04/08健康歳時記本州の日本海沿岸で生育するワカメは、春先から4月ごろにかけて収穫され、今頃に新物が出回る。旬の生ワカメは磯の香りが強く、「海の幸をいただいている」と実感できる。 古くから海藻類を食べてきた日本人にとって、ワカメはコンブやノリと並ん...
続きを読む -
【ことば巡礼】応答上手
2019/04/08ことば巡礼「今日 何かあった?」金平敬之助 私は、返事のよい子供だった。親から何か頼まれると、「ハイ」と元気よく答えたものである。しかし頼まれたことはしない。今となっては、なぜそんないい加減な態度をとっていたのか、さっぱり分からない。どうやら...
続きを読む -
綾町(1日)
2019/04/07人事異動【課長級】教育総務課長(建設課長)吉鶴慶久▽議会事務局長(ユネスコエコパーク推進室長)兒玉良次▽ユネスコエコパーク推進室長(農林振興課主幹)入田賢一▽建設課長(企画財政課主幹)中原修一 【課長補佐級】町民生活課主幹(総務税政課収納...
続きを読む