-
アサリはお早めに
2019/03/19健康歳時記アサリは海水温が20度前後になる春と秋に産卵期を迎える。産卵前は、身が肥えて粒が大きくなる旬の時期だ。 浅瀬の魚や貝類を採る行為を「漁る(あさる)」といい、これが「アサリ」の語源になったそうだ(「からだにおいしい魚の便利帳」、藤原...
続きを読む -
太陽銀、窓口に「昼休み」 高千穂支店、5月初導入
2019/03/19経済一般宮崎太陽銀行は、5月13日から高千穂支店(高千穂町)で午前11時半~午後0時半の窓口業務を一時休止する「昼休み」を導入する。効率的な業務運営につなげるのが狙いで、同行での昼休み導入は初めて。 同行によると、高千穂支店はパートを含め...
続きを読む -

「プライド持ち戦う」 日章学園センバツヘ出発
2019/03/18夕刊today第91回選抜高校野球大会(23日開幕・甲子園球場)に初出場する日章学園の出発式は18日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港であった。福山凜主将が「宮崎、九州代表のプライドを持って一戦必勝で戦う。応援してくれる方々の思いを背負い全力プレーで恩返...
続きを読む -

「都城住みます」 北海道のバンド、20日間滞在し演奏
2019/03/18夕刊today北海道発の男性5人組ボーカルバンド・JARNZΩ(ジャーンズ)が「都城住みます」と銘打ち、24日まで約20日間滞在しながら、都城市の小学校や保育所、各種イベントで華麗なハーモニーを披露する活動を続けている。2017年から市の魅力を広める「...
続きを読む -

新富にスポーツ特化の児童療育施設 発達障害児ら対象
2019/03/18夕刊todayエープロジェクト(宮崎市、藤原和将社長)は4月1日、新富町にスポーツをテーマにした放課後等デイサービス施設を開設する。発達障害などの特性がある児童らが対象で、体育遊びを通して体や社会性を育成する。 同社は運動を通して子どもの成長を...
続きを読む -

「国庁」最大期の大きさ判明 西都・日向国府跡の調査終了
2019/03/18夕刊today西都市教委は、同市右松の国指定史跡「日向国府跡」の本年度発掘調査で、庁舎である「国庁」の周囲を囲む塀の位置が確認され、施設の最大期の規模が明らかになったと発表した。2011年にスタートした発掘調査は本年度で終了。市教委は今後、調査結果をま...
続きを読む -

高齢者買い物支援サービス始める 串間市社協と市内7団体
2019/03/18夕刊today串間市社会福祉協議会と市内の社会福祉法人7団体でつくる串間市社会福祉法人等連絡協議会(武田憲昭会長)は、買い物が困難になった高齢者を対象に自宅から市内のスーパーなどに車で無料送迎するサービスを始めた。市木地区から開始し、順次、対象地区の拡...
続きを読む -

日向夏からオイル抽出 綾の法人が商品開発
2019/03/18夕刊today綾町・綾ユネスコエコパークセンターを管理する同町南俣の「あやえき」(杉本大代表)は、町特産の日向夏ミカンから抽出したエッセンシャルオイル(精油)を開発し、今月から販売を始めた。風呂や洗濯物の香り付け、アロマセラピーにも使えるという。生育途...
続きを読む -

テゲバ黒星発進、ロック追い付き分け JFL開幕
2019/03/18一般スポーツサッカーの第21回日本フットボールリーグ(JFL)は17日、全国各地で開幕し、本県のテゲバジャーロ宮崎は0-1で敗れた。ホンダロックは1-1で引き分け、勝ち点1を手にした。 テゲバは宮崎市・生目の杜運動公園陸上競技場でヴェルスパ大...
続きを読む -

九保大、産経大FC2回戦へ 宮日旗サッカー第1日
2019/03/18一般スポーツ第23回宮日旗・NHK杯県サッカー選手権決勝大会(宮崎日日新聞社、NHK宮崎放送局、共同通信社、県サッカー協会主催、モルテン協賛)は17日、宮崎市のKIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園サッカー場で開幕した。1回戦2試合を行い、九州保...
続きを読む