-
7月13日の在宅医
2025/07/12休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 こどもクリニックたしろ 原町4 (56)1515 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -
超肉食恐竜が本県初上陸 ティラノ博11日開幕
2025/07/11トピックnews特別展「ティラノサウルス博2025~命名120周年! 超肉食恐竜の進化の謎にせまる~」(宮崎日日新聞社など実行委主催、特別協賛=大淀開発、協賛=JA共済)の開会式は11日、宮崎市の県総合博物館であった。12日の開幕を前に、関係者によるテー...
続きを読む -
【記者が走る】「7月5日」の予言 県民に漠然とした不安
2025/07/11社会newsSNSを中心に「日本で大災害が起きる」といううわさが広まった「7月5日」からきょうで1週間。科学的な根拠がないのに海外から日本への定期便が欠航となるなど、さまざまな影響をもたらした現象を県民はどう受け止めたのか。5日の前後に取材すると、漠...
続きを読む -
【独自】大阪大病院、外来診療で減胎手術 公的機関初、各医療機関と連携へ
2025/07/11国内外ニュース 主要不妊治療に伴って起きやすい多胎妊娠の際、子宮内で胎児の数を減らす「減胎手術」について、大阪大病院が外来診療を開始したことが11日、分かった。大阪大の遠藤誠之教授(産婦人科)によると、公的医療機関での外来診療は初めてとみられる。多胎妊娠はリ...
続きを読む -
【独自】万博カナダ館で労基法違反 スタッフ「残業あるとは知らず」
2025/07/11国内外ニュース 主要大阪・関西万博のカナダ館で、時間外労働があることを定めた労使協定(三六協定)が職場で周知されないまま、開幕当初から約3カ月間残業が発生していたことが11日、分かった。複数のスタッフが明らかにした。協定は労働基準法で周知が義務付けられており...
続きを読む -
7月11日の株価
2025/07/11株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
陣営、熱中症対策にも注力 参院選宮崎2025
2025/07/11社会news参院選宮崎選挙区は、本県が70年ぶりに6月の梅雨明けとなったこともあり、猛暑の中での選挙戦となっている。各陣営は、街頭演説や遊説、集会など日中の屋外活動が多くなるため、聴衆まで含めた熱中症対策にも注力。テントの設置や屋外を避けた演説、日陰...
続きを読む -
中国牛肉市場、争奪戦激化 米産輸入低迷、和牛に関心
2025/07/11国内外ニュース 主要【北京共同】中国ではトランプ米政権との関税合戦の影響で米国からの牛肉の輸入が低迷し、オーストラリアやブラジルなどが売り込みを強化して激しい市場争奪戦を繰り広げている。中国による日本産牛肉の輸入再開の前提となる関連協定発効が発表された11日...
続きを読む -
コメ5キロ全地域で3千円台 備蓄米効果、7週連続値下がり
2025/07/11国内外ニュース 主要農林水産省は11日、6月30日〜7月6日に全国の小売店で販売されたコメ5キロの平均価格が全9地域で3千円台になったと発表した。前週4千円を超えていた北陸、東海でも政府備蓄米の放出効果で値下がりした。全国平均価格は7週連続で下落し、前週比1...
続きを読む -
G7に式典出席を直接要請 原爆の日、混乱踏まえ長崎市
2025/07/11国内外ニュース 主要昨年8月9日の「原爆の日」に営んだ平和祈念式典に長崎市がイスラエルを招待せず、日本を除く先進7カ国(G7)の大使が欠席した混乱を踏まえ、市幹部がG7各国とイスラエルの大使館を訪れるなどして、今年の式典への出席を直接要請していたことが11日...
続きを読む