-

【日向灘 脅威と向き合う】第5部 提言(5)五ケ瀬中等教育学校5年 大塚彩穂衣さん(16)/門川高2年・川崎彩美さん(16)
2025/06/27県内特集知識と経験が命を救う/自助共助 気持ち養って 宮崎市青島で防災学習中の昨年8月、日向灘を震源とする地震に遭遇した。その数時間前に現地で津波を想定した避難訓練を行ったばかり。すぐさま宿泊先から高台の一時避難場所を目指して逃げた。「本当...
続きを読む -

久永さん(宮崎市)に贈呈 現代歌人協会賞
2025/06/27県内一般ニュース若手歌人の登竜門として知られる「第69回現代歌人協会賞」(現代歌人協会主催)の授賞式が26日、東京都内で開かれた。前年度に刊行された新人歌集の中から、宮崎市在住の歌人、久永草太さん(27)の「命の部首」に贈られた。 吉川宏志選考委...
続きを読む -
リンゴ病、流行警報レベル超え 宮崎県内14年ぶり対策呼びかけ
2025/06/27県内一般ニュース県は26日、頰に赤い発疹が出ることが特徴の伝染性紅斑(リンゴ病)の報告数(16~22日)が2・4となり、流行警報レベル開始基準(1定点医療機関あたり2)を超えたと発表した。同基準を超えるのは14年ぶり。全国的に流行しており、県は感染防止を...
続きを読む -

遺贈寄付活用し子ども支援 宮崎県とアクサ生命が全国初協定
2025/06/27県内一般ニュース県とアクサ生命保険(東京都)は26日、子どもや若者支援を目的とした協定を結んだ。遺言書や生命保険などによって自治体などへ財産を寄付する「遺贈寄付」を県の支援事業推進に活用するもので、都道府県と生命保険会社での全国初の取り組みという。 ...
続きを読む -

林業振興に期待 宮崎・延岡森林組合の流通センター完成
2025/06/27県内一般ニュース延岡市の延岡地区森林組合(内田千博代表理事組合長)が同市二ツ島町に整備していた木材流通センターが完成し、26日、現地で竣工(しゅんこう)式があった。同市産のスギなどを処理する最新の原木選別機を導入して効率化。競り市の活性化など林業振興が期...
続きを読む -

新燃岳噴火 降灰対策 Q&A
2025/06/27県内一般ニュース外出時はマスク着けて 除去作業 屋根滑りやすく 霧島連山・新燃岳が26日に再び噴火し、麓の一部地域では降灰が確認されました。 Q 生活する上で気を付けることは。 A 火山灰はとても小さいので空気と一緒に体に入り、せき...
続きを読む -

「特定技能」外国人マッチング 宮崎県が事業者向け説明会 介護人材確保を模索
2025/06/27県内一般ニュース県は26日、「特定技能」の在留資格を持つ外国人と介護サービス事業者とのマッチングを支援する事業者向け説明会を宮崎市のKITENビルで開いた。延岡市のサテライト会場やオンライン参加も含めて約50人が参加し、受け入れ準備や実際の事例を学んだ。...
続きを読む -

【戦後80年 みやざき】弾圧の記憶 治安維持法100年(下)義門寺(国富町)
2025/06/27県内特集反戦張り紙 住職連行 「死を覚悟」で体制批判か 「祖父が反戦の張り紙をして警察に連れて行かれたと、父から聞いたことがある」。義門寺(国富町)住職の小野弘雄(こうゆう)さん(78)は、戦前・戦中に同寺の住職だった祖父・温雄(おんゆう)...
続きを読む -

新燃岳4日ぶり噴火 火山ガスは基準値内
2025/06/27県内一般ニュース気象庁は26日、霧島連山・新燃岳(1421メートル)で噴火が4日ぶりに確認されたと発表した。火口から噴煙が約千メートル上がり、東や南東へ流れた。雲がかかっていたため、いつ噴火したかや噴火が継続中かは不明。高原町による火山ガスの測定ではこれ...
続きを読む -
幹線バス「志布志―都城線」 宮崎県公共交通協が「コミュニティ」変更承認
2025/06/27県内一般ニュース県地域公共交通協議会(会長・川北正文県総合政策部長)地域間幹線バス部会の会合が26日、県庁であり、鹿児島交通が都城、鹿児島県曽於、志布志市で運行してきた地域間幹線バス路線「志布志―都城線」について、3市が運行する広域的コミュニティバス路線...
続きを読む