-

新潟水俣病「終わっていない」 公式確認から60年で式典
2025/05/31国内外ニュース 主要新潟水俣病の公式確認から60年を迎えた31日、新潟市で式典「歴史と教訓を伝えるつどい」が開かれた。新潟水俣病阿賀野患者会副会長の皆川栄一さん(81)は被害者代表のあいさつで、患者認定制度の厳格な運用を批判し「いまだに新潟水俣病は終わってい...
続きを読む -
水産物、対中輸出再開へ 県内関係者期待の声
2025/05/31県内一般ニュース中国が停止していた日本産水産物の輸入再開に向けた手続きを開始する方針で日中が合意したことが明らかになった30日、関係者からは輸出再開に向けて期待する声が上がった。 県水産政策課によると、中国向けの輸出ができなくなる前の2022年度...
続きを読む -

鮮やかに咲き始め 宮崎・高原「あじさい園」 6月1日から一般公開
2025/05/31県内一般ニュース高原町広原の「こうはらあじさい園」で、今年もアジサイが咲き始めた。600品種を超える約3400株が青や紫、白など色とりどりの花を付けており、6月1日から一般公開する。 高原清男(74)、絹代(73)さん夫婦が2001年、自宅敷地に...
続きを読む -

宮崎県内のフードバンク 価格高騰余波でコメ確保苦慮
2025/05/31県内一般ニュースコメ不足・価格高騰の余波を受け、県内のフードバンクやこども食堂の活動に支障が生じている。物価高騰の影響で食糧支援を求める利用者が急増する中、農家などからの寄付は滞り、困窮家庭などへ無償配布できなくなった支援団体も出ている。国は備蓄米を無償...
続きを読む -

アスリート支援、全国拠点と連携 宮崎大医学部スポーツ医・科学拠点
2025/05/31県内一般ニュース宮崎市の宮崎大医学部に4月に新設された、県内のスポーツ医・科学の拠点「スポーツメディカルセンター」が、日本スポーツ振興センター(東京)が運営する「ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)」のネットワーク連携機関に九州で初めて指定され...
続きを読む -
宮崎県酪農公社9月末解散 県が清算費用5億円 補正予算案に盛り込む
2025/05/31県内一般ニュース酪農家から預かった子牛を育成する県内唯一の乳用牛預託施設「県酪農公社」(都城市、理事長・平島善範JAみやざき副組合長)が9月末で解散することを受け、出資団体の県は30日、清算費用として5億1784万円を本年度一般会計補正予算案に盛り込んだ...
続きを読む -
宮崎県一般会計補正案 医療施設へ緊急支援 木崎浜サーフィン整備も
2025/05/31県内一般ニュース県は30日、物価高などで収益が悪化している医療施設への緊急支援の経費や宮崎市・木崎浜海岸のサーフィン環境整備事業費などを盛り込んだ、総額46億939万円の本年度一般会計補正予算案を発表した。6日に開会する6月定例県議会に提案する。 ...
続きを読む -
県内4月の求人倍率1.27倍 前月比0・02ポイント低下
2025/05/31県内一般ニュース宮崎労働局は30日、4月の県内有効求人倍率(季節調整値)が、前月より0・02ポイント低い1・27倍だったと発表した。同局は「求人が求職を上回る状況が継続しているものの、見直しなどにより求人が緩やかに減少している」としている。 月間...
続きを読む -

民俗芸能振興を確認 全民連、宮崎・西米良で総会
2025/05/31県内一般ニュース全国民俗芸能保存振興市町村連盟(全民連、会長・坂本健東京都板橋区長)は30日、西米良村基幹集落センターで本年度の総会を開いた。加盟市町村の代表者や国、関係機関の関係者ら約30人が出席し、本年度の活動計画などを承認した。 坂本会長は...
続きを読む -

持続可能な社会目指す 「みやざきSDGsプラットフォーム」総会
2025/05/31県内一般ニュース県内の産学金労官でつくる「みやざきSDGsプラットフォーム」(島原俊英代表幹事)は30日、本年度の総会を宮崎市の宮崎公立大で開き、本年度事業計画などを承認した=写真。 総会では昨年12月に同市で開催した「みやざきSDGsフォーラム2...
続きを読む