-

ミネベア堅守速攻磨き JFL8日開幕、昨季最下位から巻き返しへ
2025/03/04一般スポーツサッカーの第27回日本フットボールリーグ(JFL)は8日、16チームが参戦して開幕する。本県のミネベアミツミは新戦力9人が加入し、約3分の1が入れ替わった。最下位の昨季から得た課題を念頭に、宮路洋輔監督は「堅守速攻のミネベアのスタイルを磨...
続きを読む -

ボクシング永田(川南出身)海外戦へ意欲 タイトル防衛 知事に報告
2025/03/04一般スポーツボクシングの東洋太平洋、WBO(世界ボクシング機構)アジアパシフィックスーパーライト級王者で川南町出身の永田大士(三迫)は3日、河野知事を表敬訪問した。2度目のタイトル防衛を報告し「今年は(試合を)コンスタントに入れ、米国でも活動できれば...
続きを読む -
くしまGH江藤準優勝 女子46キロ級 レスリングU13ジャパンオープン
2025/03/04学生スポーツ小学6年生と中学1年生の男女が出場するレスリングの全国大会、U13ジャパンオープン・トーナメントは1、2日、東京都の板橋区立植村記念加賀スポーツセンターであった。女子46キロ級で本県の江藤かん奈(くしまグリーンホース)が準優勝を果たした。...
続きを読む -

初カツオ水揚げ本格化 宮崎市中央市場活況 豊漁と消費拡大に期待
2025/03/04県内一般ニュース近海カツオ一本釣り漁獲量30年連続日本一を誇る本県で、初カツオの水揚げが本格化している。宮崎市中央卸売市場で3日、日南市水産振興対策協議会会長の高橋透同市長が漁期の到来を宣言した。 初カツオはもちもちとした食感とさっぱりした味など...
続きを読む -

海外需要拡大で有機茶転換へ 宮崎県が生産支援事業25年度から開始
2025/03/04県内一般ニュース急須に入れて飲むリーフ茶の消費低迷や生産者の高齢化など、茶産業を取り巻く環境が厳しさを増す一方、抹茶を含む粉末茶の需要が海外で拡大している。輸出に対応した化学肥料や農薬を使わない有機茶生産への転換を推進しようと、県は2025年度から生産拡...
続きを読む -

「無事故無違反」目指す 安全運転事業所を表彰 宮崎県警など
2025/03/04県内一般ニュース過去1年間の交通事故や違反の発生率が低く、安全運転教育へ積極的に取り組んだ「優秀安全運転事業所」の表彰式は3日、宮崎市の県総合自動車運転免許センターであった。 県警と自動車安全運転センター県事務所(谷口浩所長)が合同で実施。式では...
続きを読む -
「わけもん防災会議」参加者募集 宮崎県内の小中高大生対象
2025/03/04県内一般ニュース宮崎県内の大学生でつくる「県わけもん防災ネットワーク」(橋本光未代表)は9日午後1時から、宮崎市の宮崎公立大交流センターで開く「県わけもん防災会議」の参加者を募っている。県内の小学生から大学生が対象。参加無料で、7日締め切り。 発...
続きを読む -

市街化調整区域の空き家利用 宮崎市、人口減対策へ規制緩和
2025/03/04県内一般ニュース人口減少や空き家の増加が続いている市街化調整区域の活性化につなげるため、宮崎市は4月から、土地利用の規制緩和に乗り出す。同区域では地縁・血縁者に限られていた空き家への居住が誰でも可能になるほか、一部集落では旧宅地にも住宅を建てられるよう審...
続きを読む -
近隣1世帯が飲用利用 新田原基地PFAS目標値超
2025/03/04県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地内の井戸(専用水道)から、国が定める暫定目標値の11倍の有機フッ素化合物(PFAS)が検出された問題で、宮崎県は3日、近隣住民1世帯が井戸水を飲用に利用していたことが分かったと発表した。 県は地下水汚染...
続きを読む -
「司法の役割放棄」原告ら声明 新田原騒音 上告棄却
2025/03/04県内一般ニュース航空自衛隊新田原基地(新富町)の周辺住民が自衛隊機の騒音で健康被害が出ているとして、夜間や早朝などの飛行差し止めを国に求めた訴訟で、最高裁第2小法廷が2月19日付で住民側の上告を退ける決定をしたことに対して、原告・弁護団は3日、「司法の役...
続きを読む