-
「グラフィックで見る人口動態統計」
2024/06/05ビジュアルニュース...
続きを読む -

出生率1・20、最低更新 23年生まれ72万7千人
2024/06/05国内外ニュース 主要厚生労働省は5日、2023年の人口動態統計(概数)を発表した。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数「合計特殊出生率」は1・20となり、データのある1947年以降の最低を更新した。未婚・晩婚化が影響した。東京は0・99だった。23年の出生数...
続きを読む -

子育て支援金法が成立 26年度創設、保険料上乗せ
2024/06/05国内外ニュース 主要岸田政権が今国会の目玉政策と位置付ける少子化対策関連法は5日の参院本会議で賛成多数により可決、成立した。児童手当や育児休業給付を拡充する。財源確保のため公的医療保険料に上乗せする「子ども・子育て支援金」を2026年度に創設し、幅広い世代か...
続きを読む -

ネットスーパーの対象者拡大 アマゾン、非有料会員もOK
2024/06/05国内外ニュース 主要アマゾンジャパン(東京)は5日、これまで有料会員サービスの契約者に限定していたネットスーパーの対象者を拡大したと発表した。配送が可能な指定地域内であれば、同日から有料会員でなくても注文できるようになった。競争が激化するネット通販事業の顧客...
続きを読む -

熱中症予防へ冷房施設開放 特別警戒アラート時「気兼ねなく利用して」 宮崎、都城市
2024/06/05県内一般ニュース前例のない猛暑に備え、環境省が本年度から運用を始めた「熱中症特別警戒アラート」発表時に、冷房の効いた公民館などを一時的に暑さをしのぐ「クーリングシェルター」として開放する動きが宮崎市などで進んでいる。気象庁は今夏も平年より暑くなると予想し...
続きを読む -

嘱託警察犬40頭 追跡や捜索挑む 宮崎県警、宮崎市で競技会
2024/06/05県内一般ニュース警察犬と指導士の能力向上を図る県警の嘱託警察犬競技会は4日、宮崎市の大淀川市民緑地と阿波岐原森林公園であった。民間に訓練を嘱託している警察犬40頭と指導士29人が出場し、捜査に欠かせない犯人追跡や不明者捜索の能力を競った。 足跡追...
続きを読む -

移動サービス「九州マース」8月開始 訪日客向け全域パス検討
2024/06/05県内一般ニューススマートフォンアプリを利用した次世代移動サービス・九州MaaS(マース)について、本県を含む九州7県や交通事業者などでつくる「九州MaaS協議会」(会長・倉富純男九州経済連合会会長)は4日、サービスを8月1日から開始すると発表した。官民連...
続きを読む -

テゲバに貢献したい 特別指定選手・日章学園高3年高岡伶颯選手、練習初参加
2024/06/05県内一般ニュースサッカーJ3(Jリーグ3部)テゲバジャーロ宮崎に、特別指定選手として加入した日章学園高3年のFW高岡伶颯(れんと)選手(17)=三股町出身=が4日、クラブの練習に初めて参加した。高岡選手は真剣なまなざしでパス練習などをこなし「走れる自分の...
続きを読む -
上下水道料240万円過徴収 延岡市、10年以上検針重複
2024/06/05県内一般ニュース延岡市は4日、市内の事業所1カ所に水道メーターを誤って設置し10年以上にわたり水道料、下水道使用料計約240万円を過徴収していたと発表した。加算金も含め約245万円を還付する。 市水道課によると、建物への水道メーターは、給水管から...
続きを読む -
少子化対策 官民連携 戦略会議、「九州宣言」取りまとめ
2024/06/05県内一般ニュース九州地方知事会と経済界でつくる九州地域戦略会議は4日、熊本市で会合を開き、少子化対策に官民連携して取り組むとした「こどもまんなか九州宣言」を取りまとめた。少子化は社会と経済の問題と認識した上で、希望する人が安心して子どもを産み育てることが...
続きを読む