-

744自治体、消滅可能性 4割超、30年間で女性半減
2024/04/19国内外ニュース 主要人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」がまとめた報告書の概要が19日判明した。2020〜50年の30年間で、子どもを産む中心の年代となる20〜39歳の女性が半数以下となる自治体は「消滅可能性」があるとした上で、全体の4...
続きを読む -
G7外相共同声明の要旨
2024/04/19国内外ニュース 詳報先進7カ国(G7)外相会合の共同声明の要旨は次の通り。 ▽中東情勢 一、13〜14日のイランによるイスラエル攻撃を強く非難。 一、19日のイスラエルによるイラン反撃報道について、さらなる緊張激化防止のため努力するよう全ての当事...
続きを読む -

米、紛争拡大阻止へ苦心 イスラエル擁護に批判も
2024/04/19国内外ニュース 主要【ワシントン共同】バイデン米政権は、イラン中部への無人機攻撃を受け、中東の紛争拡大阻止に苦心する。イランがイスラエルを再攻撃しないようけん制し、イスラエルを支える姿勢は貫く構えだ。ただ、米国内ではパレスチナ自治区ガザ情勢を巡ってイスラエル...
続きを読む -

26年度の物価上昇2%程度 日銀見通し、好循環継続で
2024/04/19国内外ニュース 主要日銀が25、26日に開く金融政策決定会合で、2026年度の消費者物価上昇率の見通しを前年度比2%程度とする案を検討していることが19日、分かった。賃金と物価がそろって上がる経済の好循環が継続すると見込む。日銀が3月の前回会合で17年ぶりの...
続きを読む -

五ケ瀬、10年でほぼ半減 20~39歳女性減少率
2024/04/19トピックnews増田寛也氏(日本郵政社長)が座長を務めた日本創成会議が、2040年までの30年間で20~39歳女性の減少率が50%以上になると試算した県内15市町村を「消滅可能性都市」と公表してから、今年で10年。宮崎日日新聞が、県内自治体の20年時点の...
続きを読む -

教員給与50年ぶり増額へ 上乗せ分2・5倍以上、中教審案
2024/04/19国内外ニュース 主要中教審の特別部会は19日、教員確保に向けた処遇改善と働き方改革の素案を提示した。公立学校教員に残業代の代わりに上乗せ支給する月額給与4%相当の「教職調整額」を10%以上に引き上げるのが柱。小学5、6年で進めている教科担任制を3、4年に拡大...
続きを読む -

大規模太陽光発電所完成 えびの
2024/04/19トピックnews全国で太陽光発電事業を展開する「いちごECOエナジー」(東京、五島英一郎社長)の大規模太陽光発電所(メガソーラー)がえびの市末永に完成し、17日に現地で開所式があった。市有の遊休地を活用しており、市は土地賃料として年間約1千万円を得る。 ...
続きを読む -

自慢の愛車ずらり 国富でロードスターミーティング
2024/04/19トピックnewsマツダのオープンカー・ロードスターの愛好家が集うイベント「南九州ロードスターミーティング」(実行委主催)は14日、国富町深年の法華嶽公園ふれあい広場であった。全国から新旧のロードスター約170台、オーナーら約240人が一堂に会し交流を深め...
続きを読む -

【懐かしの昭和】西都の養蚕農家(昭和36年)
2024/04/19懐かしシリーズ西都市右松にあった桑園での養蚕の様子。昭和30~40年代はミカン、乳牛飼育などと共に同市の基幹作物だったが、化学繊維の普及などで次第に衰退した。 宮崎日日新聞ホームページ「みやにち写真館」で写真を販売中。編集局管理部(電話)098...
続きを読む -

出生率最低は京都市東山区 18〜22年、都市部で低迷
2024/04/19国内外ニュース 主要厚生労働省は19日、2018〜22年の市区町村別の合計特殊出生率を発表した。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数で、最も高かったのは鹿児島県徳之島町の2・25、最も低かったのは京都市東山区の0・76だった。上位は沖縄や鹿児島の島が多く、下...
続きを読む