-

G7、化石燃料「廃止を加速」 時期示せず、環境相会合閉幕
2023/04/16国内外ニュース 主要札幌市で開かれた先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合は16日、2050年の温室効果ガス「実質ゼロ」に向け「排出削減策が取られていない化石燃料使用の段階的廃止を加速する」との共同声明を採択し、閉幕した。需要が根強い天然ガスを対象に...
続きを読む -

「スポーツランドみやざき」を象徴 宮崎市で屋外型トレセン開所式
2023/04/16きょうの出来事今月から利用が始まった宮崎市山崎町のアミノバイタルトレーニングセンター宮崎(県屋外型トレーニングセンター)で16日、開所式があった。式典後は、帝京大(東京都)と同志社大(京都府)のラグビー交流戦もあり、世界水準の設備を備えた「スポーツラン...
続きを読む -

【懐かしのあの日】4月16日
2023/04/16懐かしシリーズ全国都史緑化祭式典で秋篠宮ご夫妻植樹 全国都市緑化祭式典(都市緑化基金、県、宮崎市主催)は秋篠宮ご夫妻を迎えて15日、宮崎市のシーガイア国際会議センター「サミット」であった。式典終了後、夫妻はグリーン博みやざきの主会場で県民多数が見...
続きを読む -

陸自ヘリ、5人発見2人死亡確認 海底100m、不明者なお捜索
2023/04/16国内外ニュース 主要沖縄県の宮古島付近で10人が搭乗した陸上自衛隊UH60JAヘリコプターが行方不明となった事故で、陸自は16日、宮古島の西隣にある伊良部島の北約6キロ、水深約106メートルの海底から搭乗者とみられる5人を発見したと発表した。うち引き上げられ...
続きを読む -
陸自ヘリ事故で5人発見
2023/04/16国内外ニュース 主要陸上自衛隊ヘリコプター事故で、5人を発見と陸自。...
続きを読む -

都内で高木兼寛をしのぶ会
2023/04/16県内一般ニュース宮崎市高岡町出身で「ビタミンの父」として知られる医学者・高木兼寛(1849~1920年)をしのぶ会が15日、東京都港区の青山霊園であった=写真。高木兼寛顕彰会の中山芳教会長や会員、ひ孫の高木公寛さん(88)=東京都世田谷区、やしゃごの高木...
続きを読む -

宮崎市中心部で植栽
2023/04/16県内一般ニュース宮崎市で22、23日に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合の参加者を歓迎しようと、市中心市街地の商店主や市民らによる約230人のボランティアが15日、同市・橘通り周辺で植栽や清掃活動を行った=写真。 市民団体「み...
続きを読む -

6代目進洋丸 完成祝う 宮崎海洋高の新実習船
2023/04/16県内一般ニュース宮崎市・宮崎海洋高(岡部賢志校長、181人)の6代目となる新実習船「進洋丸」の竣工(しゅんこう)式は15日、同市の県水産会館であった。関係者約90人が出席し、新船の完成を祝った。 新実習船は全長約67メートル、総トン数696トン。...
続きを読む -

G7農相会合成功向け最終準備 県、市職員 連絡調整に奔走
2023/04/16県内一般ニュース宮崎市で22、23日に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合に向けて、農林水産省の準備室に連絡調整員(リエゾン)として派遣されている県職員の安竹竜一さん(52)と宮崎市職員の重吉龍太郎さん(32)が、最終準備に奔走している...
続きを読む -

五ケ瀬の荒踊、4年ぶり ユネスコ登録後初披露
2023/04/16県内一般ニュース国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された「風流踊(ふりゅうおどり)」の一つで、五ケ瀬町坂本地区で500年近く受け継がれる「五ケ瀬の荒踊」が15日、登録後初めて地元の坂本城址春まつりで披露された。新型コロナウイルス流行の影...
続きを読む