-

拉致、自分事として捉えて 宮崎西高付中でサミット参加生徒が報告
2025/09/23県内一般ニュース8月に東京であった「拉致問題に関する中学生サミット」(内閣官房主催)に参加した生徒による報告会は22日、宮崎市の宮崎西高付属中(谷口彰規校長、239人)であった。県代表として参加した3年奥野瑞紀さん(15)が同サミットでの学びを全校生徒と...
続きを読む -

農業や遠隔医療で連携 宮崎大とKDDIが協定
2025/09/23県内一般ニュース宮崎大とKDDIは22日、県内の地域活性化を推進するための包括連携協定を結んだ。地域課題の解決に向け、情報通信技術を活用し、地域活性化、防災・安心、産業振興などの多分野で連携する。 協定書によると、両者は地域資源やそれぞれの人材、...
続きを読む -
古川議員は小泉氏支持 江藤、松下議員は林氏
2025/09/23県内一般ニュース22日告示された自民党総裁選では、本県選出の自民国会議員3人のうち、古川禎久衆院議員(宮崎3区)は小泉進次郎農相を、江藤拓衆院議員(同2区)と松下新平参院議員(宮崎選挙区)は林芳正官房長官をそれぞれ支持している。 小泉氏の選対副本...
続きを読む -
信頼回復へ道筋を 宮崎県内党員、生活立て直し論戦注視
2025/09/23県内一般ニュース自民党総裁選が告示された22日、県内の党員からは指導力のある新リーダーの選出を求める声が相次いだ。県連によると、投票資格を持つ県内の党員・党友は1万1543人。衆参両院で少数与党となる中、党の立て直しに向けた具体策や足元の物価高対策などを...
続きを読む -
宮崎市、総合政策部長に富田氏 子ども未来部長は川越氏
2025/09/23県内一般ニュース宮崎市は22日、10月1日発令の人事異動を発表した。部長級の異動は昇任を含めて2人。袈裟丸未央氏(58)の副市長就任により、空席となっていた総合政策部長に、子ども未来部の富田智美部長(58)を起用する。子ども未来部長には、川越晴美福祉総務...
続きを読む -
新富町が電子投票条例制定 来年、町長選と町議選で宮崎県内初実施
2025/09/23県内一般ニュース新富町は22日、町長選と町議選に電子投票を導入するための条例を制定、施行した。同条例案と関連経費を盛り込んだ補正予算案が、同日の同町議会で可決された。投票時の利便性向上や無効票をなくすのが目的で、選挙戦となった場合、来年2月24日告示の町...
続きを読む -
新富町「調整交付金」7.6億円 過去最高 F35B配備などで大幅増
2025/09/23県内一般ニュース防衛省は22日、航空自衛隊新田原基地を抱える新富町への本年度の特定防衛施設周辺整備調整交付金が7億6648万円に決定したと同町に通知した。2024年度から57・8%増え、過去最高額を大幅に更新。同町は、同基地に最新鋭ステルス戦闘機F35B...
続きを読む -
宮崎市 飲酒運転原則免職へ 不祥事続き懲戒厳罰化
2025/09/23県内一般ニュース宮崎市職員の飲酒運転事故が相次いだことを受け、同市は22日、職員の懲戒処分基準を厳罰化し、事故の有無に関わらず飲酒運転を原則免職とすると発表した。飲酒を知りながら同乗した場合や自転車による飲酒運転も免職か停職とする。10月1日から運用を開...
続きを読む -

デジタル技術で高齢者事故防ごう 県警、損保など連携 全国初
2025/09/23県内一般ニュース県警、あいおいニッセイ同和損保(東京)、自動車教習所などを運営するオファサポート(宮崎市)は22日、デジタル技術を活用して高齢運転者の自動車事故を防止する新事業を開始した。同損保が開発した小型車載器とスマホ専用アプリを使って、警察などと連...
続きを読む -

玄関先で「起きよ」 日向・おきよ祭り
2025/09/23県内一般ニュース神武天皇のお船出伝説に由来する「おきよ祭り」は22日、日向市美々津町の立縫地区であった。地元の子どもたちが夜明け前の家々を回り、ササで玄関をたたいて「起きよ、起きよ」と元気な声を響かせた。 神武天皇が東征へ出発したとされる八朔(は...
続きを読む