-

宮崎県内コロナ急増 前週比1.39倍、お盆警戒必要
2025/08/08県内一般ニュース県は7日、県内の新型コロナウイルスの28定点医療機関からの患者報告者数(7月28日~8月3日)が394人で、前週から112人増えたと発表した。定点当たり報告数(同)も14・07人と前週の1・39倍に。お盆休みなどで人の往来が増える時季に入...
続きを読む -
宮崎県内激しい雨、交通網乱れ 線状降水帯恐れも
2025/08/08県内一般ニュース気象庁は7日、8日明け方から昼前にかけて県内に線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあると発表した。南部平野部で低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけている。 宮崎地方気象台によると、同日は昼前に...
続きを読む -
都城市議パワハラ疑い 議会が政倫審設置
2025/08/08県内一般ニュース都城市議が同市職員にパワハラなどが疑われる行為をしたとされる問題で、市議会は7日、事実関係などについて確認する政治倫理審査会(委員6人)を設置した。 パワハラや不当要求行為をした疑いがあるのは温水智久市議(38)=青雲会派。市によ...
続きを読む -

水球女子 日本代表メンバー3人が8位入賞報告 「宮崎国スポは優勝目指す」
2025/08/08県内一般ニュースシンガポールで7月に行われた世界水泳選手権の水球女子で、男女通じて初めて8位入賞した日本代表の野田茉波(25)、有馬優美(27)、浦映月(えるな)(22)の3選手が7日、日隈俊郎副知事を表敬訪問した。いずれも県スポーツ協会所属で、2027...
続きを読む -

ティラノ博 恐竜イラスト4人表彰
2025/08/08県内一般ニュース宮崎市の県総合博物館で開催中の特別展「ティラノサウルス博2025」(宮崎日日新聞社など実行委主催)に併せて募集した「オリジナル恐竜を描こう!」の表彰式は7日、同館であり、4部門の4人が表彰された。 宮崎日日新聞社の田代学常務取締役...
続きを読む -

本県震度6弱1年 復旧進む日南・飫肥カトリック幼稚園
2025/08/08県内一般ニュース日向灘を震源とするマグニチュード(M)7・1の地震発生から、8日で1年。最大震度6弱を観測した日南市の日南・飫肥カトリック幼稚園では、人的被害はなかったものの、園舎本館の天井などに甚大な被害を受けた。現在は本館の耐震改修工事を行いつつ、寄...
続きを読む -
宮崎県震度6弱1年 同規模地震の恐れ今後も
2025/08/08県内一般ニュース日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生してから8日で1年を迎えた。余震は減ってきているものの、今年1月には最大震度5弱の地震も発生。専門家はいずれも日向灘で定期的に起きてきた「プレート境界地震」とした上で、今後も同規模の地震が起きる恐...
続きを読む -

7企業・団体表彰 宮日広告賞
2025/08/08県内一般ニュース宮崎日日新聞社の広告主でつくる宮日広親会(橋口光雄会長、84企業・団体)の第61回定期総会と、第35回宮日広告賞の表彰式は7日、宮崎市のザ・メイビア宮崎で開いた。同賞を受賞した7企業・団体を表彰した。 表彰式には約60人が出席。宮...
続きを読む -

航空自衛隊新田原にF35B到着 垂直着陸も実施
2025/08/08県内一般ニュース防衛省は7日、新富町の航空自衛隊新田原基地に、垂直着陸などが可能な最新鋭ステルス戦闘機F35Bを配備した。自衛隊への配備は初。同省によると、当初は4機が飛来する予定だったが、米国での点検に時間がかかったため同日は3機となり、残る1機は後日...
続きを読む -

南海トラフ、津波浸水30センチ超は1.4万ヘクタール 宮崎県が想定更新、24万人影響
2025/08/08県内一般ニュース県は7日、南海トラフ巨大地震によって起きる最新の津波浸水シミュレーションを公表した。浸水想定の全面更新は2013年以来12年ぶり。潮位や地形の最新データなどを反映した結果、人的被害が発生しやすくなるとされる30センチ以上の浸水面積は前回想...
続きを読む