-
ふるさと納税 本紙「実質収支」試算 宮崎県内6市町10億円超黒字
2025/08/01県内一般ニュース総務省が31日発表した2024年度のふるさと納税寄付額から受け入れ経費や住民税控除額(減収額)を引くなどして宮崎日日新聞が試算した「実質収支」は、宮崎市や都城市など4市2町で10億円を超えた。黒字額が最も大きかったのは都城市の88億788...
続きを読む -

出張講義や課題研究支援 順正学園(宮崎・延岡)、宮崎学園と協定
2025/08/01県内一般ニュース延岡市の九州医療科学大(池ノ上克学長)を運営する順正学園(岡山市、加計勇樹理事長)は31日、学校法人宮崎学園・宮崎学園中高(宮崎市、押方修校長、1290人)と連携協力協定を結んだ。 高等教育の活性化と、宮崎学園の生徒たちの学習機会...
続きを読む -

東九州道 日南東郷―志布志 早期整備を 河野宮崎県知事ら国に要望
2025/08/01県内一般ニュース河野知事らは31日、東京・霞が関の国土交通省などを訪れ、塩見英之国土交通審議官らに東九州自動車道・日南東郷―志布志(鹿児島県志布志市、40・7キロ)の早期のミッシングリンク(未整備区間)解消などを要望した=写真。 要望書では幹線道...
続きを読む -
津波、31日 宮崎港で最大60センチ 県内の注意報や避難情報全て解除
2025/08/01県内一般ニュース30日朝に起きたロシア・カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード(M)8・7の地震の影響で、本県沿岸では31日も断続的に津波を観測した。宮崎市・宮崎港では午前5時40分に60センチの最大波を観測。本県に発令されていた津波注意報は午前...
続きを読む -

鮮やかな朱色の実 鈴なり 日南でホオズキ収穫ピーク
2025/08/01県内一般ニュース8月のお盆を前に、生産量県内一を誇る日南市でホオズキの収穫がピークを迎えている。ハウス内でふっくらとした鮮やかな朱色の実を付け、夏を爽やかに彩っている。 スイートピー生産量日本一の同市では、一部の農家が後作として同じハウスでのホオ...
続きを読む -

24年度ふるさと納税 都城市4位 宮崎市急伸132億円8位
2025/08/01県内一般ニュース総務省は31日、2024年度のふるさと納税制度に基づく自治体への寄付額などを発表した。昨年度まで2年連続で寄付受け入れ額日本一だった都城市は、176億9207万円で順位を3つ下げ全国4位。宮崎市は過去最高の132億4325万円を集め、同8...
続きを読む -

ティラノサウルス博 恐竜イラスト入賞作決定
2025/08/01県内一般ニュース宮崎市の県総合博物館で開催中の特別展「ティラノサウルス博2025」(宮崎日日新聞社など実行委主催)に併せて募集していた「オリジナル恐竜を描こう!」の作品審査が31日、同館であった。小学生以下を対象にした4部門に県内外から200作品の応募が...
続きを読む -
竹中雪宏(たけなか・ゆきひろ)さん
2025/08/01訃報元えびの市議会議長。7月30日午後2時3分、肺がんのため鹿児島県姶良市の病院で死去、71歳。えびの市出身。自宅はえびの市西長江浦516の10。葬儀・告別式は1日午前11時から、えびの市小田545の3、JAえびの市葬祭プリエール加久藤で。喪...
続きを読む -

宮崎市で中高生が「留学」体験 ALTと英語で交流
2025/08/01県内一般ニュース県内中高生が県内に居ながら留学に近い体験をするイベント「ひなたグローバルキャンプ2025」は31日、宮崎市の青島青少年自然の家で始まった。生徒らは県内の外国語指導助手(ALT)らとの交流を通じ、世界との関わり方などを考えた。8月1日まで。...
続きを読む -

甲子園出場の宮崎商高ナイン、現地へ
2025/08/01県内一般ニュース第107回全国高校野球選手権大会(5日開幕、阪神甲子園球場)に2年連続で出場する宮崎商業高野球部の出発式は31日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港であった。橋口光朗監督やベンチ入りメンバーら約30人が関係者から激励を受け、空路で大阪入りした...
続きを読む