-
【卓球】県ラージボール卓球大会
2025/07/31一般スポーツ(5日、宮崎市清武体育館) 【男子】 1部 (1)安藤塾X (2)T3みやざき ▽2部 (1)アマテラス (2)紫光クラブA (3)安藤塾Y ▽3部 (1)大塚台卓友会A (2)MAX宮崎A (3)延岡シニア卓...
続きを読む -
地域スポーツ(2025年7月31日付)
2025/07/31スポアゲ地域スポーツ県央 ◇第32回SSナイター・アクアキリシマ杯住吉ジュニアソフトボール大会(5日、 宮崎市の佐土原西運動広場) 【Aクラス】 ▽予選リーグAパート 宮崎イーストルーキーズ 1-0 えだばるサンマリンズ 県住西 ...
続きを読む -

SBI新生銀、公的資金完済 「平成の金融危機」終結
2025/07/31国内外ニュース 主要SBI新生銀行は31日、前身の日本長期信用銀行(長銀)時代に注入された公的資金を完済した。他の大手金融機関が順次返済を終える中、約2300億円分が大手行として唯一残っていた。バブル経済の崩壊で国を挙げて多額の不良債権処理に追われた「平成の...
続きを読む -
宮崎県内に津波注意報 宮崎公立大地域連携・防災研究センター/山下裕亮准教授に聞く
2025/07/31県内一般ニュース地震時の対応 家族で相談を 30日にロシア・カムチャツカ半島付近で起きた地震では、遠く離れた本県にも津波が到達した。今回の地震や備えなどについて、宮崎公立大地域連携・防災研究センターの山下裕亮准教授(観測地震学)に聞いた。 ...
続きを読む -

宮崎市で災害廃棄物処理の連携を確認 九州各県で情報共有も
2025/07/31県内一般ニュース災害時に出る廃棄物処理に絡み、県域を越えた連携を目的とする第21回大規模災害廃棄物対策九州ブロック協議会は30日、宮崎市の県防災庁舎であった=写真。九州・沖縄の各県から約30人が出席。情報共有する書類の簡素化などに取り組むことを確認した。...
続きを読む -

津波注意報・警報 宮崎県内で2010年以降計10回
2025/07/31県内一般ニュース30日の本県沿岸への津波注意報の発表は、今年1月13日の日向灘を震源とする地震以来となった。2010年以降だけを見ても、県内では津波注意報・警報が計10回発表され、11年の東日本大震災では宮崎市の宮崎港で164センチの津波を観測。1952...
続きを読む -

宮崎県内に津波注意報 「いつ解除されるのか」避難住民 不安な表情
2025/07/31県内一般ニュースロシア・カムチャツカ半島沖を震源とする地震により、県内に津波注意報が発表された30日、県内の海水浴場や学校などでは安全確保に向けた対応に追われた。自治体からの情報を受けて避難した住民は「いつ(注意報が)解除されるのか」と不安を募らせた。 ...
続きを読む -

香港恒生大の学生が宮崎でIT研修 高千穂で企業視察
2025/07/31県内一般ニュース香港恒生(ハンセン)大で情報科学を専攻する学生ら約20人が31日まで5日間の日程で、県内で研修旅行を行っている。30日にはスマホアプリ開発などを手がけるIT企業・タイムカプセル(本社・岐阜市、相澤謙一郎社長)の高千穂オフィス(高千穂町三田...
続きを読む -

津波22都道府県到達 宮崎県最大50センチ観測 注意報発表、避難中1人けが
2025/07/31県内一般ニュース30日にロシア・カムチャツカ半島付近で発生したマグニチュード(M)8・7の地震により、本県にも津波注意報が発表され、午後10時までに最大50センチの津波が観測された。県危機管理局によると、1人が避難中にけがをする人的被害があった。 ...
続きを読む -

食と農 輸出先進事例共有 宮崎市で県内外4社助言
2025/07/31県内一般ニュース県内の農林水産物や食品の輸出拡大への道を探るGFP宮崎輸出フォーラム(みやざき「食と農」海外輸出促進協議会主催)は30日、宮崎市のJA・AZMホールであった。生産者や食品関連業者ら約70人が参加し、講演やパネルディスカッションなどを通じて...
続きを読む