-
本県死者最大3万9千人 政府、南トラ巨大地震新想定公表
2025/04/01県内一般ニュース政府の作業部会は31日、南海トラフ巨大地震が発生した際の新たな被害想定を発表した。本県の死者数は最大約3万9千人で、2012年に想定した約4万2千人から3千人減った。一方、地形データの高精度化などに伴い、浸水深30センチ以上の浸水面積は1...
続きを読む -
PFAS 基準値超過なし 新田原基地周辺を追加調査
2025/04/01県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地内外の井戸水から、国が定める暫定目標値を超える有機フッ素化合物(PFAS)が検出された問題で、県は31日、基地周辺で進めていた追加調査の結果を発表した。調査した全8地点で基準値超過は確認されなかった。 ...
続きを読む -
サトイモ寄生虫 県西部で国内初確認
2025/04/01県内一般ニュース県病害虫防除・肥料検査センターは31日、サトイモなどに寄生するコウモリガ科の一種を国内で初めて確認したとして、病害虫発生予察特殊報を発表した。発生が疑われる場合は同センターに連絡するよう呼びかけている。 同センターによると、202...
続きを読む -
住む地域の地形見つめ直して 京都大防災研究所宮崎観測所・山下裕亮助教に聞く
2025/04/01県内一般ニュース政府が31日、能登半島地震や防災対策の進捗(しんちょく)を踏まえ見直した南海トラフ巨大地震の新たな被害想定について、京都大防災研究所宮崎観測所の山下裕亮助教(39)に評価や求められる対策について聞いた。 報告書では、この10年余り...
続きを読む -
山下氏、宮崎公立大准教授に就任
2025/04/01県内一般ニュース京都大防災研究所宮崎観測所で南海トラフ地震や日向灘地震の研究を続けてきた研究者の山下裕亮氏(39)は4月1日、宮崎市の宮崎公立大人文学部准教授に就く。同大学では地震・津波に対する防災学を受け持つ。同観測所は3月31日付で離任した。 ...
続きを読む -
県スポ協会長に日隈副知事
2025/04/01県内一般ニュース県スポーツ協会の新会長に県副知事の日隈俊郎氏(66)が就任することが31日、分かった。就任は4月1日付。春山豪志会長=宮崎放送代表取締役=は3月31日付で退いた。 3月に開いた臨時の理事会と評議員会を経て承認された。日隈氏は202...
続きを読む -
首相、物価高に切れ目なく対策 商品券配布、重ねて陳謝
2025/04/01国内外ニュース 主要石破茂首相は1日午前、2025年度予算成立を受け、記者会見を官邸で開いた。物価高に関し状況に応じて切れ目なく対策を講じると表明。トランプ米政権による輸入自動車への追加関税に関し日本の除外を要求すると強調した。自身の自民党議員への商品券配布...
続きを読む -
斎藤知事「風通しの良い職場に」 一連の問題には触れず
2025/04/01国内外ニュース 主要新年度を迎えた1日、全国各地の官公庁や企業で入庁式や入社式が開かれた。斎藤元彦知事の疑惑告発文書問題で揺れる兵庫県は辞令交付式を県公館で開催。3月にパワハラを認めた斎藤氏は訓示で一連の問題には触れず「風通しの良い職場づくりに向け一丸となっ...
続きを読む -
部屋に遺体、不明の女子高校生か 遺棄疑い21歳男を逮捕、愛知
2025/04/01国内外ニュース 主要3月31日午後10時55分ごろ、愛知県一宮市木曽川町門間東島海の住宅で、2階のクローゼットに女性の遺体があるのを一宮署員が見つけた。署は同日、死体遺棄の疑いで住人の無職江口真先容疑者(21)を逮捕した。「間違いない」と容疑を認めている。 ...
続きを読む -
米、日本の車参入規制批判 コメ、魚介類も「是正を」
2025/04/01国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米通商代表部(USTR)は3月31日、2025年版の貿易障壁報告書を公表し、米国の自動車メーカーの日本市場参入を阻む規制や日本のコメや魚介類への高関税を批判し、是正を求めた。貿易相手国の関税率と同水準の関税を課す相互関税...
続きを読む