-
植物性タンパク質
2025/03/30健康歳時記「タンパク質」と聞くと、どうしても肉や魚など、動物性の食品を思い浮かべる。しかし、ダイズをはじめとする豆類や、ブロッコリー、アボカド、トウモロコシなどにも多くのタンパク質が含まれている。 動物性タンパク質を含む食品からは多くの鉄分...
続きを読む -
12歳児を過小評価しないでほしい
2025/03/30ことば巡礼ジョージ・ルーカス 12歳ともなると、そろそろ思春期。そんな子供に「今、学校ではどんな勉強をしてるのかな?」などと不用意に問うと、むっとされる。「俺を子供扱いするなよ」というわけだ。そういうところが年相応の幼さで、それを伝えるとます...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】新書 3月30日付
2025/03/30読書(1)成田悠輔著「22世紀の資本主義」(文芸春秋・1100円) (2)鶴見太郎著「ユダヤ人の歴史」(中央公論新社・1188円) (3)三宅香帆著「『好き』を言語化する技術」(ディスカヴァー・トゥエンティワン・1320円) ...
続きを読む -
ヒノヒカリ物語(59)元県総合農業試験場畑作園芸支場長 轟篤
2025/03/30シリーズ自分史バイテク研究に助成受ける ブランド普及に期待 宮崎銀行創立50周年を記念し、1982(昭和57)年に「宮崎県の地域産業の開発と振興に貢献する」ことを目的に、「宮崎銀行ふるさと振興基金」が創設され、宮崎県総合農業試験場生物工学部が20...
続きを読む -
【シークワーズ】3月30日付
2025/03/30毎日脳トレ【問題】使われずに残った文字を上から順に並べてできる言葉は何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ...
続きを読む -
ロシア軍、数週間以内に攻勢か 前線の偵察強化と報道
2025/03/30国内外ニュース 主要【キーウ共同】AP通信は29日、ロシア軍が数週間以内に多方面からウクライナへの新たな攻勢に出る可能性があると報じた。前線の偵察や軍備増強の傾向が見られ、半年以上攻撃を継続する準備を整えているとの見方がある。トランプ米政権の仲介で停戦に向け...
続きを読む -
ミャンマー地震救助に遅れ 市民多数がれきの下に
2025/03/30国内外ニュース 主要【ヤンゴン共同】ミャンマーでの大地震は発生から3日目に入り、震源に近い中部マンダレーなど各地で30日、倒壊した建物の下敷きとなった人々の救助活動が続いた。現地の住民らによると、重機など機材の不足が深刻で救助には遅れが目立つ。死者は1644...
続きを読む -
新燃岳、警戒レベル3に引き上げ 気象庁、火山活動高まる
2025/03/30国内外ニュース 主要気象庁は30日、宮崎、鹿児島両県にまたがる霧島連山・新燃岳で火山活動が高まっているとして、噴火警戒レベルを2の「火口周辺規制」から3の「入山規制」に引き上げた。火口から約4キロまで大きな噴石が、約2キロまで火砕流が達する可能性があり、警戒...
続きを読む -
五輪3大会連続メダリスト 松田丈志さん(延岡市出身)寄稿
2025/03/29スポーツnow新県プール「パーソルアクアパーク宮崎」 長く愛される存在に 新しい県プール「パーソルアクアパーク宮崎」(宮崎市錦本町)が4月から供用を開始する。本県初の屋内型50メートルプールを備えた新施設への思いを競泳の五輪3大会連続メダリストで...
続きを読む -
ミャンマー、地震の死者1644人に 国営テレビ
2025/03/29国内外ニュース 主要【ヤンゴン共同】ミャンマー国営テレビは29日、地震による死者数が1644人になったと伝えた。...
続きを読む