-
新型コロナ 前週比0・88倍 宮崎県内
2025/03/14県内一般ニュース県は13日、県内の新型コロナウイルスの58定点医療機関からの患者報告数(3~9日)は171人で、前週から23人減ったと発表した。定点当たり報告数は2・95人で、前週比0・88倍だった。 県薬務感染症対策課によると、保健所別の定点当...
続きを読む -
マイナ免許証、24日から運用開始 取得は任意、運転免許証持ち方3種に
2025/03/14県内一般ニュースマイナンバーカードと運転免許証を一体化させる「マイナ免許証」の運用が24日、始まる。一体化は県内全ての運転免許センターと警察署で対応。取得や切り替えは任意で、従来の免許証も存続し、免許証の持ち方は(1)従来の免許証のみ(2)マイナ免許証の...
続きを読む -
宮崎県子ども肥満傾向 男女とも全国平均超え 24年度調査
2025/03/14県内一般ニュース2024年度の学校保健統計調査結果で、本県の子どもはほとんどの年齢で男女ともに肥満傾向児の割合が全国平均より高いことが13日までに明らかになった。 多くの年齢で肥満傾向児の割合が全国平均を上回る状況は、県が調査結果を公表し始めた0...
続きを読む -
九州防衛局 新田原基地のPFAS検出、垂直着陸訓練で知事に説明
2025/03/14県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地内の井戸(専用水道)から国の暫定目標値の11倍に当たる有機フッ素化合物(PFAS)が検出された問題で、九州防衛局は13日、県の要請に応じて10日、基地内で飲用以外に使用する井戸の検査を実施したと明らかにした。結...
続きを読む -
デビスカップ日本代表合宿決定 宮崎県庭球場の改修後、来年12月
2025/03/14県内一般ニュース県は13日、全面をハードコートに改修中の宮崎市・ひなた県総合運動公園庭球場で来年12月、男子テニスの国別対抗戦(デビスカップ)日本代表の合宿が行われると発表した。 約2週間の期間中、トッププロや若手選手約10人が参加する。 ...
続きを読む -
備蓄米、全国で偏りなく流通を 江藤農相、落札業者などに要請
2025/03/14国内外ニュース 主要江藤拓農相は14日の閣議後記者会見で、政府備蓄米の放出に向けた15万トンの初回入札に関して、全国で偏りなく流通するよう落札業者などに要請する考えを示した。備蓄米を保管する倉庫が多い東日本の主産地周辺に集中しないようにするための措置。落札価...
続きを読む -
岩屋外相、関税の除外を要請 ルビオ米国務長官に、遺憾も伝達
2025/03/14国内外ニュース 主要【シャルルボワ共同】岩屋毅外相は13日(日本時間14日)、訪問先のカナダでルビオ米国務長官と会談した。トランプ政権が4月以降に予定する相互関税の導入や自動車への追加関税について、日本を対象から除くよう要請した。12日に発動された鉄鋼とアル...
続きを読む -
商品券配布、与野党の批判強まる 首相、法に触れずと重ねて強調
2025/03/14国内外ニュース 主要石破茂首相の事務所が自民党衆院1期生15人との会食に際し、土産名目で1人当たり10万円分の商品券を配った問題で14日、与党の公明党や野党から批判が強まった。自民派閥裏金事件で政治とカネへの不信が高まる中、説明を求める声も相次いだ。首相は同...
続きを読む -
JR東、新幹線連結8日ぶり再開 機器固定し応急対策、東京へ直通
2025/03/14国内外ニュース 主要JR東日本は14日、東北新幹線はやぶさ・こまち21号の連結が外れるトラブルを受けて中止していた秋田・山形新幹線との連結運転を、8日ぶりに順次再開した。分離操作に関わる機器を固定する応急対策で安全を確保できると判断しており、15日からは通常...
続きを読む -
米、ガザ巡る交渉で新提案か 停戦期間を数週間延長、人質解放
2025/03/14国内外ニュース 主要【エルサレム共同】米ニュースサイト、アクシオスは13日、膠着しているパレスチナ自治区ガザの停戦合意を巡る交渉で、仲介する米国が新たな提案を示したと報じた。停戦期間を数週間延長し、イスラム組織ハマスは拘束する人質少なくとも5人と約10人の遺...
続きを読む