-
市街化調整区域の空き家利用 宮崎市、人口減対策へ規制緩和
2025/03/04県内一般ニュース人口減少や空き家の増加が続いている市街化調整区域の活性化につなげるため、宮崎市は4月から、土地利用の規制緩和に乗り出す。同区域では地縁・血縁者に限られていた空き家への居住が誰でも可能になるほか、一部集落では旧宅地にも住宅を建てられるよう審...
続きを読む -
近隣1世帯が飲用利用 新田原基地PFAS目標値超
2025/03/04県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地内の井戸(専用水道)から、国が定める暫定目標値の11倍の有機フッ素化合物(PFAS)が検出された問題で、宮崎県は3日、近隣住民1世帯が井戸水を飲用に利用していたことが分かったと発表した。 県は地下水汚染...
続きを読む -
「司法の役割放棄」原告ら声明 新田原騒音 上告棄却
2025/03/04県内一般ニュース航空自衛隊新田原基地(新富町)の周辺住民が自衛隊機の騒音で健康被害が出ているとして、夜間や早朝などの飛行差し止めを国に求めた訴訟で、最高裁第2小法廷が2月19日付で住民側の上告を退ける決定をしたことに対して、原告・弁護団は3日、「司法の役...
続きを読む -
宮崎県で春一番 昨年より12日遅く
2025/03/04県内一般ニュース宮崎地方気象台は3日、宮崎県を含む九州南部・奄美地方で、春一番が吹いたと発表した。昨年より12日遅い。同日は九州を南下する前線に向け南寄りの風が強まり、気温も上昇した。 春一番は立春から春分までの間に最大風速8メートル以上の南寄り...
続きを読む -
告発への報復を捜査対象に 通報者保護、公務員処分も
2025/03/04国内外ニュース 主要政府は4日、公益通報者保護法の改正案を閣議決定した。通報を理由とした解雇や懲戒処分などの「報復行為」に刑事罰を導入し、内部通報者の保護を強化することが柱。報復を受けたとする通報者による告訴や被害届などをもとに、捜査が行われることを想定して...
続きを読む -
関東南部の平地で大雪の恐れ 東京も、帰宅時に注意を
2025/03/04国内外ニュース 主要本州の南岸を進む低気圧の影響で、関東甲信は5日朝にかけて山沿いや山地を中心に、関東南部の平地でも大雪となる所があるとして、気象庁は4日、路面凍結による交通障害に警戒するよう呼びかけた。東京都は4日夕方から多摩を中心に大雪となり、23区でも...
続きを読む -
万博の大屋根リング、木造世界一 建築面積最大でギネス記録に認定
2025/03/04国内外ニュース 主要大阪・関西万博の会場シンボルである大屋根リングが4日、「世界最大の木造建築物」としてギネス世界記録に認定され、認定証授与式が大阪市の人工島・夢洲にある会場で開かれた。6万1千平方メートル超の建築面積を最大と認めた。 リングは万博の理念...
続きを読む -
米、ウクライナ軍事支援を停止 トランプ氏、和平交渉迫る
2025/03/04国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米政府当局者は3日、ウクライナへの全ての軍事支援を停止したと明らかにした。トランプ大統領はウクライナに対し、ロシアとの早期の戦争終結に向けた和平交渉に取り組むよう求めており、2月28日の首脳会談で決裂したゼレンスキー大統...
続きを読む -
10〜12月期経常利益13%増 2期ぶりプラス、AI需要で
2025/03/04国内外ニュース 主要財務省が4日発表した2024年10〜12月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の経常利益が前年同期比13・5%増の28兆6919億円で、2四半期ぶりにプラスだった。人工知能(AI)関連の需要増加で情報通信機械が伸びた。 設備投...
続きを読む -
マンション再生、要件を緩和 多数決で売却や取り壊し
2025/03/04国内外ニュース 主要政府は4日、分譲マンション関連法の一括改正案を閣議決定した。建て替えだけでなく、売却や取り壊しなども所有者による多数決の対象とし、5分の4の賛成で実行できるよう要件を緩和する。老朽化した物件は増え続けており、放置すれば倒壊や廃虚化など地域...
続きを読む